S.H.Figuarts

2011.07.27

シンケン姫はイロイロと買いづらい・・・

イオン限定『S.H.Figuarts シンケンレッド(志葉薫)』の発売日は8/12日だそうで。

他の多々買いを捨てて列べばいいかな・・・などと思いつつカレンダーを見てみると、思いっきり平日ではありませんか!お盆だから発売日が前倒しになった模様。

平日・・・休めますかねぇ。
いちおうWeb通販もあるようですが、受付は8/4の16:00。やはり思いっきり勤務中です。姫の人気を考えると予約は難しいでしょうなぁ。

最悪はアキバのプレ値で買うしかないんでしょうけど・・・。定価3,480円ですから・・・6~7,000円くらい?
さすがにそんな価値はないと思うんですけどねぇ。まぁ仕方ありません。

ともあれ、先ずは買えることを祈るのみ。休みを調整せねば。
イオン限定、ホント厄介(-_-;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.07.15

顔がダメだと買う気なくなる

明日は魂FES。
先駆けてプレス公開が行なわれているので商品画像が公開され始めています。

最近の人気シリーズは『TIGER&BUNNY』ですが・・・ドラゴンキッドの顔が酷いわけで・・・。
やはりFiguartsは人物の顔造型のレベルが低いですね。魂Webで受注受付中の劉鳳やトルーパーの面々も顔が酷い酷い(トルーパーは別のアイテムではありますが)。イケメン殺し。
これが改善される日は来るんでしょうかねぇ。

イケメンでならすバニーも素面パーツ付いたらどうなることやら。ゴミ箱直行な気がしますね。
もうちょっと考えないと、ロボットか変身後の姿しか出せなくなっちゃうでしょうに・・・。

まぁ現にワンピースは事実上シリーズ終了してるっぽいですからね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.07.03

兎取り逃し

『S.H.Figuarts バーナビー・ブルックスJr.』の予約が始まっていたんですね。
ワイルドタイガー同様、またしても思いっきり逃しました。ネット予約無理。
バニーはスポンサーであるAmazon版も出るそうなんですが、もちろん予約はできませんでした(涙)

Amazon版は列んでも買えないし、プレミア価格で買うしかないんでしょうかねぇ。
パッケージが違うだけならいいのですが・・・。再受注してくれませんかねぇ。

・・・ただ、心配なのは顔。虎徹もですが。
アニメ顔の造型は腐りまくってますからね。クオリティ上がっててくれるか素顔はないことを祈ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.23

姫が流通限定とは

『S.H.Figuarts』のシンケンレッド、姫はイオン限定の発売となるそうです。
アギトやネガ電王のときもそうでしたけど、近くにイオンがないからキビシいですわ。せめて他の商品の発売日と重ならないことを祈るばかり。姫は人気あるから値段も上がりそうでしね・・・。

イオンの通販でも取り扱うようなのですが、平日の昼間はネット環境がないので予約するのは難しそう。

アギトが魂Web限定で再販されたことを考えると、姫も一年後くらいにもしかしたら再販されるのかもしれませんけどね。

発売は8月上旬。
もうちょっと情報収集しつつ待ちたいと思います。手に入るといいのですが・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.11

聖闘士より殿様

三連休初日ですが・・・早朝より出動。
アキバで開催されている魂Feature's・・・ではなく、ビックカメラ(笑)

初回特典付きの『S.H.Figuarts シンケンレッド』を買うために、ね。
魂Feature'sの限定品に特に欲しい物がなかったのが救いでした。今後重なったらと思うとゾッとしますね。

先週は7時に列んで早過ぎたので、今回は7:30合わせで出発したのですが・・・先週と打って変わっての行列。ビックリです。
『オーメダルホルダー』と『OCC タジャドルコンボ』の発売も重なっていたんですね。うっかりしていました。買えない位置ではなかったのがせめてもの救い。
もちろん、今週も開店1時間半以上前に完売です。

売れないと思っていたオーメダルホルダーも完売。
午後には8,980円という法外な値段が付いていました(定価2,625円)。何のギミックもない、ただのケースなのに・・・。おかしいですよ、カテジナさん!!

そして今日はゴーカイジャーのアイテムも販売開始でした。
大きいお友達は山ほど抱えてましたね。整理券なかったから争奪戦でしたが・・・。
オーメダルに続いてレンジャーキーも醜い争いが始まるんですかねぇ。ライダー大戦でもレジェンド大戦でもなく特オタ大戦ですわ。・・・TVと違って解決するヒーローは現れない・・・救いようのない戦いです。
変身アイテム集めてなくてよかったです(´Д`;)

殿様を買ってアキバへ行くと・・・整理券は最終回である14:30の回のものしかありませんでした。10:30前に勝負はついていたという具合で。
案の定、14:30にはルフィとにせウルトラマンしか残っていませんでしたね。

元々にせウルトラマンだけあればいいかな、という程度で行ったので、まぁまぁ予定通りというところなんですけど・・・待機時間と交通費を考えると、プレミア価格で買ったほうがいい気もしますね。
明日も開催されますが、雪だというし、面倒なので行きません。
凍えてまで買うものはありませんから。予算は別の物に回します。





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.11.20

最近のなりきり玩具はギミックが面白いから・・・

今日は『S.H.Figuarts 仮面ライダーキバ エンペラーフォーム』の発売日。
このシリーズはしょっちゅう争奪戦になるので早くから列ばねばなりません。ネット通販でおさえるのが確実なのですが、いつも瞬殺されるから予約なんて無理なんですよね。

そんなわけで今日も早くから出動。
しかもいつもより1時間ほど早く。
・・・というのは、今日はオーメダルセットが発売されるからです。

最近のライダーなりきり変身玩具の売れ行きはハンパないんですよね。私は買っていないのですが、早くから列んだ人々に「ついでに」って買われて転売の餌食になったら目も当てられませんから,、少し早めに出てみました。

・・・が、そんな心配をよそにキバはダダ余り。オーメダルのみ早々に捌けるという結果に。
数組いた子供連れの家族はベイブレードを買ってましたから、開店後にオーメダルを買いに来た子供には行き渡らないという悲しい現象が起こっていました。何しろ開店前に整理券はなくなってましたからね。列んでいても買えないという人もいましたし。

売る方にとってみれば、結果的に完売なら問題ないんでしょうけど、本来のターゲット層に行き渡らないのはちょっと問題ですよね。一般的な家庭の子供(とその親)はそんな早くから列ぶという発想はないわけですし。
当日中に値段が5倍6倍になっては手に入る物も入りません(定価1,050円 アキバ価格:5,980円)。

さすがに「大きいお友達は買うな」とは言えませんから、生産数増やしてもらうしかないんでしょうけど・・・何とかならないものですかねぇ。短いスパンで再販がかかってはいるものの、追いついていませんからねぇ。

今年もクリスマスに泣きを見る家庭がありそうです。




| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.09.19

尻彦きたる

注文していた『S.H.Figuarts ナスカドーパント』が届きました。

箱を開けると・・・ベロには風都くんが!
Figuarts_nascadopant_04
細かい演出に泣けてきます・・・尻彦さん(;_;)

まぁ限定品ですからね、これくらいの演出はあってもいいのかと。
こういうのがあると箱を捨てるのが惜しくなりますね。

Figuarts_nascadopant_00 いちおうカテゴリ的には合金玩具なんですが、衣装の関係からか、合金感は薄いです。
重量がありませんから、おそらくほぼ全部が樹脂素材でしょうね。

股関節は引き出し式。デザインの都合上動かない股の可動域を補っています。
ただ、足首はあまり動かないんですよねぇ。残念。
分厚い襟がついた首回りも同様。あまり顔を回せません。

とはいえ、全体の出来が良いので満足。イメージ以上にナスカな感じです。
Web通販限定でしたけど、一般販売していたら激しい争奪戦が繰り広げられていたでしょうから、受注生産で良かったと思います。多少高くついてしまうのは仕方のないところ。

Figuarts_nascadopant_01Figuarts_nascadopant_02

最近のライダーアイテムより満足度の高い商品でした。
金属パーツを使わなくてもいいので、このクオリティで一般品も作ってほしいですね。

赤い冴子さんバージョンは東映ヒーローネット限定
来月5日まで注文が可能でです。
カラーリングと腰回りがちょっと違うだけですが、印象はだいぶ変わりますね。
劇中ではクレイドールの当て馬でしかありませんでしたが・・・とりあえず注文しておきました。

クレイドールはスタチューでは出るようですけど、可動フィギュアではどうなんでしょうね・・・。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.18

今ひとりひとりの家の中

『S.H.Figuarts 仮面ライダーファイズ』発売。
Amazonでキャンセル出たとか言う噂があったので、余裕かと思いきや、店頭分は全然余りませんでした。やっぱり人気なんですねぇ。

Figuarts_555_00 ・・・・装着変身と大して変わらない感じ(言い過ぎ)で微妙に不満なのは私だけなんでしょうかねぇ?脚が思いっきり玩具のそれですから。
スカートアーマー的なものがないから目立つだけなのかもしれませんが。

ファイズはベルトつければ変身できるから、中身がちょくちょく変わって、外見だけではなかなか判断が難しいんですよね。巧だと手首を振るアクションが入ったり、木場だとアクションがヒロイックだったりして、動作を見ればわかるのものの、ただ立っているだけでは「ファイズ」という個体だけ。「仮面ライダー」は概念的なものになっていましたね。

もっとも、平成ライダーでは劇中で「仮面ライダー」と呼称されるものは少ないですが。

でもファイズは変身中にベルトが第三者の手で外すことが可能で、外れると変身が解けちゃう、ってのが何とも面白い設定でしたね。リアルにベルトの奪い合い(苦笑)

ちなみにフィギュアーツのほうもベルトは動きます。外れませんが。

Figuarts_555_01さすがに指先の塗り分けは施されていません。
ファイズフォンも無可動。各形態がそれぞれ付属してます。
その辺は特に文句もないんですが・・・やっぱり全体のイメージがファイズっぽくないんですよねぇ。特に正面から素立ちを見たときの姿に違和感を覚えまくりです。

ポージングが決まるようなバランスでプロポーションを調整しているんでしょうかねぇ。動かしてみると若干違和感も解消されますから。

やっぱり何でも買う前に手にとって試してみられるといいんですがね・・・製品版を。値上がりが続いているだけに、手を出して失敗するのは痛いですから。



一方、同時発売の『極魂 仮面ライダー剣 キングフォーム』はやや余り気味。生産数が違うんでしょうけど・・・ブレイドの高騰に比べたら大きな違いです。好みの問題なんですかねぇ。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.08.12

マーブルスクリューのエフェクトパーツ付いてるといいのに

気がつくと『S.H.Figuarts』の初代プリキュアの予約が始まっているようで。
人気のキャラではありますが、仮面ライダーほどの売れ行きはないと思ってます。プリキュア5とフレッシュが大コケでしたからね。イースだけはやたら売れましたが(苦笑)

そんなわけで発売してから安いところで買うつもり。
顔も思っていたほど良くないですしね。目鼻を描くのは苦手のようですな、磐梯山。

やっぱり顔は『エクセレントモデル』シリーズの『MaxHeart』版が1番。安いときに買っておけばよかったです。もの凄く後悔してます。
そういう点では・・・アルファオメガのイースは買っておいたほうがいいんでしょうけど・・・元がかなり高いんですよねぇ。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.08.11

イベント参加と割引との交換

『S.H.Figuarts マシンハードボイルダー』をネット通販で手配。
送料入れると定価を超えてしまうんですけど仕方ありません。

ホントはビックカメラに行って列んで買うつもりだったんですけどね。
発売日がキャラホビの初日と重なってしまいましたので・・・。泣く泣く(T-T)

予約開始日に予約するなど不可能な身としては、安く買うには朝から出向いて列ぶしか方法がなく・・・。
ホント、みんなどこから情報を仕入れているんでしょうねぇ。
イベントと重なってしまうときはツラいです。今回は何とか押さえられたから結果的にはOKでしたが。

最近の傾向として、再販分は余剰がかなりでますから、ライダーだったら再販を狙うところなんですけどね。ビークルの再販はちょいと読めません。おそらくはしないと踏んでいますが・・・。ハードボイルダーに限っては後部パーツをWeb通販するので、もしかしたら、あるかもしれません。

ともあれ、なくなりそうなものは押さえられたので、心置きなくキャラホビに行ってきたいと思います。
チケットをどこかで買わないと・・・。



| | コメント (0) | トラックバック (0)