ガンダムF91

2010.07.29

劇場版公開当時、モノアイじゃないMSは衝撃でした

『ROBOT魂 デナン・ゲー』を購入。
ガンダム以外のクロスボーン・バンガード製MSのアクションフィギュアなんて初めてじゃないでしょうか。
当然、これを買わない手はないわけで。

やっぱり主人公機だけじゃなくて敵機も一緒に出してくれたほうが、遊び甲斐がでますね♪
・・・って、コイツは直接F91とは殆ど絡まないんですがね(苦笑)
交戦するのはボブルスが乗ってた機体くらいですか。そうすると、ビギナ・ギナが欲しくなりますね。

暫くはデナン・ゾン、ゾンド・ゲーといった下級量産機のリリースが続きますので、早くても来年の春くらいでしょうか。F91は激情作品ではありますが、高級機とカスタム機も画面に結構登場しますからねぇ。全部が揃うのにはまだまだ時間がかかりそうです。

まぁ、出てくれるだけで御の字ではあるんですけどね。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.17

コイツは・・・強力すぎる!

『ROBOT魂 ガンダムF91』発売。
完成品フィギュアでは、ガンダム顔はイマイチなのが多いですが、F91は総じて男前。10個ほど適当につまんでみましたが、個体差のバラつきは殆どありませんでした。選別不要。ネットで注文してもハズレを引く可能性は低いんじゃないでしょうか。

Robodama_f91_01
可動については装備がシンプルな分、かなり自由に動きます。若干VSBRが干渉するくらい。
腰のリアアーマーが固定なのと、足首の左右スイングの幅がせまいので接地性がイマイチなのが難点でしょうか。でも基本F91は飛んでるので、ポージング的にはあまり気になりません。

Robodama_f91_00Robodama_f91_03

肩と脚のフィンは差替えであるものの、ヴェスバーは差替えなしで変形。専用のハンドパーツがついていますが、クリアランスの都合でちょっと持たせづらいですね。無理に持たせようとすると手首が外れてしまいます。

多少の目に付く部分はあれど、それは些細なこと。全体的にはすごく良いアイテムです。
待望のF91アクションフィギュアというところでしょうか。
劇中よりもスマートになっているのは時代の流れ(太いと可動も制限されちゃいますし)。アレンジ的にもキツ過ぎず、大河原テイストを残したフェイスなど、F91としての記号はバッチリ揃っています。
MGのプラモはちょっと・・・、という人にはオススメですね。

Robodama_f91_02
『交響詩F91』を聴きながら『ROBOT魂 F91』で遊ぶ、というのもなかなかオツなものですw

今後もこのクオリティで出してくれることを期待します。
デナン・ゲー、楽しみだなぁ。




| | コメント (0) | トラックバック (0)