高瀬の発電施設
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
昨日は都民の日ということで、葛西臨海水族園へ行ってきました。
入園料無料。ちょっとですけど嬉しい特典です。東京都さんありがとう(笑)
ちなみに、去年は上野の恩賜公園へ行ってきました。
来年は多摩Zooあたりですかねぇ。
曇天でしたがメインは屋内なのであまり関係なし。
駅からはちょっと歩きますので、雨が降らなかったのは幸いでした。
水族館に行ったのはカメラの「水族館モード」を試してみたかったため。折角買ったんだし、ついてる機能は使ってみないと勿体ないですからね。
・・・ということで写真を撮ってはみたものの・・・イマイチ。
暗いうえに魚は動くのでボケまくりです。水族館モードは基本的なバランス補正だけなので、きちんとした知識と技術がないと上手く撮れません。
ちゃんと撮れたのは殆ど動かない魚ばかりという・・・マグロをちゃんと撮りたかった(涙)
流し撮りをマスターせねば。
実はカメラで撮ったものよりはケータイで撮ったものの方がイイ写真があるんですよねぇ。
元々メールで送信するためにケータイで撮影しているので、半ば適当にシャッター切ってるデジカメよりは気合い入れて撮ってるってのもありますが。
子供と老人ばかりで混みあって疲れました(どちらも前に出てくるばかりで、こちらが場所を譲ってあげようとしても出られない)が、久しぶりの水族館、楽しめました。
日頃あまり見られない生き物は面白いですね。
今度は別の水族館にも行きたいです。・・・ぼっちじゃなく、ね(苦笑)
以下、適当に写真を。
(いつも通り、クリックで拡大表示します)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
会社の旅行で長瀞へ。
・・・が、曇っていたうえに紅葉もまだぼちぼちということで今一つ写真を撮るような場所もなくて・・・。ビジュアル的にはちょっと寂しい旅行になってしまいました。
雨にならなかっただけマシというところでしょうか。
目玉イベントとなりうるはずだったライン下りも、最近は降水量が少なかったようで川の水嵩が少なくて殆ど普通の遊覧船。しかも一番後ろに座らされてしまったので、写真を撮っても人の頭が映りこんでしまうという最悪の状態でした。
船頭は若い兄ちゃんで「~でね、」とか「~っていう感じでェ、うん」なんていう語り口調。世代交代の波はこういうところにも及んでいるんですねぇ。アミューズメントパークなら問題ありませんが、風情が壊れるので考えて欲しいものです。ちょっとイラっとしました。
もう10年もすればこれが普通になっちゃうんですかねぇ。
先日は仮面ライダーの撮影があったという話も聞きましたが・・・「先日」がどこまで先日なのかはちょっと微妙。長瀞は特撮の撮影にはしょっちゅう使われますしね。『W』で近々川でのバトルでもやるのかな?風都に長瀞のような川あるとは思えませんが・・・。
・・・とまぁ、ちょっとしょっぱい旅行になってしまいましたが社員の親睦を深めるという点では成功していたように感じます。個人的に嫌いな人に対してはますます嫌いになりましたが(苦笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
会社の旅行で東照宮に行ってきました。
全額会社負担ならば豪勢な旅行にもなろうというものですが、子供だまし程しか出ないため近場しか選べません。しかも宿泊しないと補助金申請は却下されるという始末。だから結構自腹です(涙)
行かないと「協調性が低い」といって査定を下げられるというオマケつき。
貴重な休日を潰したうえ、身銭を切って別段行きたくもないところに遠征・・・何の罰ゲームなんだか。
ともあれ、行って来ましたよ、日光。首都圏は最近めっきり寒くなりましたから、更に寒い日光では紅葉のシーズンも終わっているだろうと思っていましたが、結構残ってました。嬉しい誤算。折角行ったんだから少しでも楽しめたほうがいいですからね。
逆に困ったのは渋滞でバスが動かなかったこと。駐車場に入る車が道路をせき止めてる感じでした。課内の少人数で行ったもので路線バスを利用するつもりだったんですが、あまりの渋滞っぷりに閉口して、徒歩での行軍となりました。
私は日頃歩き慣れているからいいとしても、運動とは無縁のオジサマたちにはしんどかったかもしれませんね。
結局、無駄にバスに乗っていた時間が災いしてスケジュールは大幅遅延。日帰り組の私は(好き好んで土日を潰すこともありませんからね、「用事が・・・」と言ってドロンです)帰りの電車の時間ギリギリになってしまってお土産を買う暇もありませんでした。
それにしても、どこへ行っても車、車、車。轟。
どうも文化遺産に必要以上の文明の香りがするのは好きではありません。風景の写真を撮るにも観光バスなんかが映りこんでしまうと思いっきり興が醒めます。そういう点では現地には行かず資料写真だけ眺めていたほうが気が楽なんですけどね。
法律で車の乗り入れを規制してくれないかな・・・。
・・・写真といえば。
持っているんだから使わねば、と、デジカメ持参で行ったんですが・・・同行した人々は全然写真を撮らないんですよねェ・・・。記念写真はおろか、風景さえも撮ろうとはしないのが不思議でなりません。カメラくらい携帯についているでしょうに。「撮ってくれ」とも言われなかったのが更に不思議。
みんな義務感だけで旅行に参加しているなんてことはないと思い歌いところですが・・・。
何となく撮り続け、帰宅してみると実に100枚。
改めて見てみると大したことのない写真ばかりなのが残念。雨こそ降らなかったものの、天気が悪かったのであまり綺麗な画に撮れていないんですよね。
そこかしこで補修工事をしていたのも残念です。補充実演が見られるのもこういう機会ならではとも思いますが、どっちかというと建物全体が見えたほうがいいと思います。そんなにしょっちゅう足を運ぶ場所ではありませんのでね。
実際、日光は小学校の修学旅行以来ですから。
・・・当時の様子はあまり憶えてないんですけどネ(苦笑)
とりあえずはそこそこ楽しめました。
お昼の湯葉尽くしも美味しかったし(湯葉は当たりハズレが結構ありますから・・・)。
今度はまだ行ったことのない所に行きたいものです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
A.O.Z. figma Gガンダム IGLOO ROBOT魂 S.H.Figuarts S.I.C. Vガンダム Zガンダム ∀ガンダム アニメ・コミック イベント ウェブログ・ココログ関連 ガンダム ガンダム00 ガンダム0083 ガンダムAGE ガンダムF91 ガンダムSEED ガンダムUC ガンダムW ガンダムX ガンダムZZ ガンダムウォー ガンプラ グルメ・クッキング ゲーム コードギアス スポーツ トランスフォーマー ニュース バトン パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ ホビー ポケットの中の戦争 リボルテック 住まい・インテリア 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 時代劇 書籍・雑誌 特撮 第08MS小隊 経済・政治・国際 芸能・アイドル 趣味 過去の日記(移行) 音楽
最近のコメント