グルメ・クッキング

2011.07.19

限定と煽ってもダメ

ロッテリアの前を通ったときに、ふと新作バーガーの壁掛け広告が目に留まりました。
6ef3d9995d9643c6a2976cadb169ba3c_7
夏のスタミナカルビバーガー・・・650円。
そしてよく見ると「単品」の文字が!

1個で弁当が買えてしまう値段のハンバーガー。いったいどんなに美味いのか・・・。
まぁ暑いときは温かい物は食べたくなくなるので食べませんけどね。
それにセットならともかく、ハンバーガー1個に650円も出せません。所詮はロッテリア。モスなら考えたかもしれませんが・・・。

最近のロッテリアは高級志向になってるんですかねぇ。
だとしても値段に見合った美味しさじゃないからもうちょっと頑張ってもらわないと。
そしてこんなに飛び抜けた値段の商品出したら買い控えがおこりそうな気もしますが・・大丈夫なんでしょうかねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.07.17

あくまでも「風味」

『ランチパック メロンソーダ風味クリーム』を買ってみました。
あるという話以前から聞いていたんですけど、全然見つからず。1年ほど経った今日発見しました。
夏期限定だったんですね。それは見つからないわけです。
C4ece18c37bc4cf19a6c42fb914fd6f4_7
気になる味の方ですが・・・普通のメロンクリーム。
シャリシャリとした食感があるくらいで炭酸な感じはしません。スカッとすると言うよりは甘ったるさが口に残る感じですね。
不味くはないんですけど、ごくオーソドックスなメロンクリームの味ですね。
まぁ話のタネとしては面白かったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.07.14

う~に~♪

鶏の穴の7月の限定麺、うにあえ。
A112e02d3b214df583e478de8ab17d2b_7
会社帰りに何度か足を運んだものの、売り切ればかりで・・・やっと食べられました。
売り切れるほどの味ではないと感じましたが・・・提供数が少ないんでしょうかねぇ。
でも決して不味いわけではなく、これでもかというくらいウニの味です。もうちょっと上質のウニを使ってれば深い甘みも出たかもしれませんね。
麺を卵のまろやかさが包んで、鶏肉がアクセントになってます。

1食980円。もう少し安かったら食べやすいんですけど・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.28

初ガリ梨

『ガリガリ君 梨』。
去年食べ損ねたので、店頭で見つけて買ってみました。
43805bdef8c240d485d8fc5103cc68cd_7

美味しいとは聞いていたものの、これは美味い!
最後の方はちょっと甘すぎる感じもしますが、濃厚な感じでイイですね。これはハマります。

・・・で。
9e0e2345957d4f97b973b611c71d1486_7
当たり♪
いやぁ、初モノで当たるとは・・・これまたハマる要素ですな(笑)
交換がてら、また買ってきたいと思います。
夏はまだ先が長いですから(^-^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.22

黒い拉麺

鶏の穴の6月の限定麺、「Love me tender」を試してみました。
いわゆるイカスミラーメンです。

E26b220f5cdf494fa65687c33f9e4597_7

ここの白湯は物凄くクリーミィなんですが、そこにイカスミのコクが加わって、なんとも香ばしい感じの味になります。美味美味♪

・・・ただね、物が物だけに口の中が真っ黒に(笑)
店内満員だったにも拘わらず、コレを頼んだのは私1人でした(^-^;
たっぷり入っているわけじゃないから、口を漱げばほとんど気にならなくなるんですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.08

今度の吸うプリンは・・・

帰宅途中にコンビニに行くと、また新しい吸うプリンが。
3bb36fa428c342468b657b6d0e601528_7
前のはチューブに入ってましたが、今度のは袋。詰め替え用みたいな感じです。

・・・が、袋から出してみると・・・・・・。
C03096b9e2504f5396fa6f1bcddc3289_7
怪しい。
なんでしょうね、コレ(笑)
大人たばこ講座みたいな雰囲気。

まぁチュウチュウ吸いましたよ(^-^;)
以前食べたのと違って、コッチは柔らかめ。ホントに袋詰めプリンという感じでした。

中袋は何種類かあるんでしょうか。・・・全部見たいとは思いませんがね(苦笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.07

「だいもり」って言わないよね・・・

そして今日も神田たまごけん(笑)
本日のチョイスは・・・チーズトマトハヤシオムライス小盛ハンバーグトッピング(笑)
B9edadb34bbf4a698a861886578df7aa_7

ハンバーグの味を試してみたかったので、小盛り(150g)です。
普通盛り(250g)だとちょっと多いのでね。

・・・が、ここで問題が。「小盛り(こもり)で」ってお願いしたのに、話が全く通じないんですよね。言い直しても怪訝そうな顔をする店員。
何度か言い直して、やっと「しょうもりですね」って・・・。おいおい、「大盛り(おおもり)」の反対は「小盛り(こもり)」でしょ?そりゃ「中盛り」は「なかもり」って言わないけどさ、そもそも「中盛り」なんて殆どないし。
漢字変換でも出てきませんぜ、お兄さん。

まぁお店の人はみんな言ってるんでしょうなぁ。
変な店。

あ、ハンバーグはまぁまぁでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.06

珍しく外食でオムライス

今日は教えてもらった「神田たまごけん」へ。
毎日のように店の前を通るから気にはなっていたんですよね。でもなんか踏ん切りがつかないと言うか、足踏みしてしまっていて・・・。オムライスは普段あまり食べない物でね。

Twitterで美味しいと聞いて行ってみました。

最初だからオーソドックスな物を、と思いましたが、あえてチーズキノコオムライス。
チーズなんて味が強い物は危険なんですが、オムライスですからね、チーズ乗せても美味しいものでないと。
5f33f168d9c74c819c37ab64f49949f4_7
たっぷりソースでオムライスが見えません(苦笑)
でもタマゴはふわふわでトロトロ♪
大味なものをチョイスした割には美味しかったです。

そして地味に美味しいのが自家製スイートピクルス。
2a9a899563f24e4e834e4f4cd6771eb9_7
食べ放題ということで、パクパク食べてしまいます。
待ち時間はピクルス(笑)

基本メニューなら大して高くないことを考えると、また来ても良い味ですね。無期限のトッピングor大盛り無料券も貰えるし。
夕食の選択肢が増えました(^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.05.06

チュ-チュープリィン

今日も連休の狭間の出勤。
電車は空いてて楽なんですけどね。仕事のやる気は起きません。

テキトーに仕事を終えて帰宅する途中、面白いものを見つけたので買ってみました。
X2_5e99393
マヨネーズと見紛うその形ですが、プリンです。
チューブから吸い出して食べます。
北海道では普通に売られてたみたいですね。都内で見るのは初めて。

食感は固いカスタードクリームです。チュルッっと吸えるかと思いきや、クラッシュしたプリンを吸い込む感じ。ソリッド感があるのでチューブから吸うことを考えると食感は悪い部類に入るんでしょうな。
味は濃厚。口の中がカスタードカスタードします。

不味くはないんですけど・・・普通にプリンを食べた方がいいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.04.26

朝晩スイーツ

ハワイ産 コナコーヒーのパフェ、そしてシューフォレスト。
X2_5b8c1edX2_5bac0ef
最近はコンビニスイーツに美味しそうなものが多くて、ついつい散財してしまいます。
ローソンはだいぶ力を入れているみたいですね。確かにUchi-Cafeシリーズは魅力的なものが多いです。プレミアムロールケーキのワンパターン加減はどうにかして欲しいところはありますが(苦笑)

300円超えちゃうと買いづらいですけど、200円程度なら何となく買っちゃいますね。
これを止めていかないと徐々に懐が薄く、腹が厚くなってしまうわけで・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)