« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

2011.06.30

矢のごとく

今年も半分終わり。
・・・早い早い(´д`;)
日に日に体感時間が短くなっていく気がします。・・・心理学的には老い先が短くなるにつれて未来への期待度が下がっていくから短く感じるようになるんだとか。
いやホント、将来には希望はないからなぁ・・・。

日々時間を持て余すほどだった子供の頃が懐かしいです。
昔はTRPG三昧でしたなぁ。中学生の頃に戻りたい・・・戻れるものなら。イロイロやってた割には時間があった気がするんですよね。今みたいに時間に追われていなかったし。

嗚呼、懐かしいなぁ。
・・・とこうして懐古ばかりしているのは老人の証ですな。今を生きなきゃいけないのに。
・・・っていうか、老後のためにお金を貯めなきゃいけないのに、貯まってないし。マズいマズいとは思っていても実行に移せず。

ホームレスかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.29

食える人と行かねばいかん

職場の人の送別会と壮行会を兼ねて中華の食べ放題へ。
・・・ただ、後から考えると、全然元が取れていないんですよね・・・。今回は食べるのが目的ではないのでいいといいえばいいのですが・・・何か複雑です。

儲けが出るようにできているとはいえ、折角食べ放題でお金払うんだから、ある程度はガッツリ食べたいところ。でも中華だと油が多いからナカナカ難しかったりします。
もう歳ですからね。こってりしたものをたくさんというのは、ちょっと、ね。

今日のメンバーはそういう人々が多いはずだったんですけど、みんな何にも言わず。気にしないでいいほどリッチなんですかねぇ。人間ができているということなのか・・・。

食べ放題で元が取れないくらいなら、単品のお店で美味い物を注文していた方がいいと感じる小市民。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.28

初ガリ梨

『ガリガリ君 梨』。
去年食べ損ねたので、店頭で見つけて買ってみました。
43805bdef8c240d485d8fc5103cc68cd_7

美味しいとは聞いていたものの、これは美味い!
最後の方はちょっと甘すぎる感じもしますが、濃厚な感じでイイですね。これはハマります。

・・・で。
9e0e2345957d4f97b973b611c71d1486_7
当たり♪
いやぁ、初モノで当たるとは・・・これまたハマる要素ですな(笑)
交換がてら、また買ってきたいと思います。
夏はまだ先が長いですから(^-^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.27

量産機が人気の3

『GUNDAM CONVERGE 3 』発売。
ガンダムカフェで先行発売するだろうと踏んで、土曜日に買ってきてはいたんですけど・・・。
シークレットがνガンダム(Bライフル/バズーカ)だと思っていたら、Mk-IIということを知りまして、慌てて買い足しに行くという始末。
νガンダムは通常ラインナップで2種類でした。紛らわしい。

Converge_gm_00

BOX1アソートのGMとマラサイが悉く抜かれている感じですね。
次いでシークレットがあるMk-II。
余っているのはνガンダムとシャア専用ズゴック。ズゴックのダブつき加減は可哀想になってきます。

今後は限定流通のνガンダムとサザビー、色変えアイテムを揃えたSP、Vガンダムがラインナップされた4なども予定されています。なかなかに力が入ってますね。

首が回転するようにしてくれると尚いいのですが・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.26

LAST仁術

TVドラマ『JIN -仁-』最終回。
締めこそ切ない手紙になったものの、終盤はモノローグの嵐と語りによる「タイムスリップの謎」の解説。酷いものです。まぁ、こうでもしないとまとまりませんからねぇ。安直すぎますが。
「謎」の部分はドラマの主軸ではないとはいえ、視聴率獲得のためのキーワードとして引っ張ったんだからもう少し工夫した見せ方をして欲しかったところです。

「こうしたらハラハラする」「こうしたら感動する」というベタな演出を繋げて作った作品ですからね、これは釣られた物勝ち。私も釣られてしまえばよかったんですけど・・・。
どうも主題曲ばかりが流れる演出が鼻についてしまって、イマイチ入り込めませんでした。

まぁそれでも最後まで見たということは結構面白かったわけで。
もうちょっと騙されていればよかったんでしょうけどね。TBSがちょっと力を入れ過ぎなのも気に入らない点でした。

コミックスは読みたくなりましたね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.25

年間パスHappyBirthDay

『S.H.Figuarts 仮面ライダーバース』発売。
相変わらず仮面ライダーは人気なので都内では列ばないと買えません。・・・人気のあるものは、残ってても転売屋さんが持って行っちゃいますからね。通販もタイミング逃すと手に入りませんし。

そんなわけで今日も朝から出動です。

Aquariumpass_00

出たついでに、サンシャイン水族館の年間パスポートを作ってきました。
モチロン顔写真の部分は私ではありませんよ(笑)
RAHの伊達さん。これがまた良くできてて欲しくなっちゃいます。

サンシャイン水族館は現在改修中。8/4にリニューアルオープンの予定です。
今は特別キャンペーンで年間パスポートが前売りで1割引になってるんですよね。3,600円。
1回の入場料が2,000円ですので、2回行けば元が取れる計算です。
池袋は通勤路なので2回くらいは行くはずです。会社の帰りとかにちょっと覗くのもいいかな、って。

オープンが楽しみです(^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.24

5万円コースとか絶対無理

レーシングミクのfigmaを特典とした個人スポンサーの募集が始まってますね。
今年は優勝したのでその記念だそうですけど・・・ドライバーからスタッフまで一新してのことですから、ある意味別のチームなんですよね。それで優勝しても有り難みが薄いというか・・・。

個人スポンサーでも去年は9,000人超。かなり多いですね。でもまぁ所詮は個人出資の金額なので、レースの前では大した額にはなりませんが。
それでも着眼点としてはいいところを突いてますよね。ヲタクから6千万を超す金額の供出が受けられるわけですから。
みんな「限定」に弱いですからね。開封用と保存用、売却用という感じで2口以上乗る人もいるでしょうし。

ただ、毎度毎度同じだと、だんだん魅力がなくなってきつつあるのも事実。
そろそろ何か違う企画を考えないと、個人スポンサーは離れていってしまうように思います。いつまでもブームは続きませんからネ。

初回以外は締め切り過ぎてて応募できてなかった私としては・・・どうしようかちょっと悩みどころです。
揃える理由もありませんのでね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.23

姫が流通限定とは

『S.H.Figuarts』のシンケンレッド、姫はイオン限定の発売となるそうです。
アギトやネガ電王のときもそうでしたけど、近くにイオンがないからキビシいですわ。せめて他の商品の発売日と重ならないことを祈るばかり。姫は人気あるから値段も上がりそうでしね・・・。

イオンの通販でも取り扱うようなのですが、平日の昼間はネット環境がないので予約するのは難しそう。

アギトが魂Web限定で再販されたことを考えると、姫も一年後くらいにもしかしたら再販されるのかもしれませんけどね。

発売は8月上旬。
もうちょっと情報収集しつつ待ちたいと思います。手に入るといいのですが・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.22

黒い拉麺

鶏の穴の6月の限定麺、「Love me tender」を試してみました。
いわゆるイカスミラーメンです。

E26b220f5cdf494fa65687c33f9e4597_7

ここの白湯は物凄くクリーミィなんですが、そこにイカスミのコクが加わって、なんとも香ばしい感じの味になります。美味美味♪

・・・ただね、物が物だけに口の中が真っ黒に(笑)
店内満員だったにも拘わらず、コレを頼んだのは私1人でした(^-^;
たっぷり入っているわけじゃないから、口を漱げばほとんど気にならなくなるんですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.21

○○トピア

萌えとぴあ」・・・アヤシイ名前(^_^;)
萌えを楽しむポータルサイトとのことなんですが、どんなものやら。最近の定番、SNS連携なんかもあるようですね。基本はソーシャルゲームなのかな。

こういうのが定着するんであれば、「萌え」ではなく「燃え」版も作って欲しいですね。
萌えにはあまり用がないのでね。
近年は情報戦。有益な情報が手に入るなら利用したいところです。
twitterなんかでも情報貰えるときもありますしね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.20

まずはファンと対話を・・・

たいむさんのご厚意で『劇場版 機動戦士ガンダム00』鑑賞。
いやぁ、派手ですねぇ。戦闘シーンは何かイロイロ飛んでて目が疲れます(^-^;)
戦闘シーンをカッコ良く見せる演出てんこ盛り。これは玩具も売れ・・・てないのはカッコ良く見える裏で、殆どワンサイドだからなんでしょうね。逃げるだけ、攻撃(反撃)するだけ、だから。MSとMS、人と人との駆引きみたいなのがないからMSには魅力が薄くなってしまうのでしょう。

ストーリーとしても何かこうグッとくるようなものもありませんでした。
対話のためのクアンタは最初から用意されていて、対話して終わり。それだと何もなくなっちゃうんで、TVシリーズの準レギュラーを殺してみました、的な印象を受けました。

これは劇場行かなくて正解でしたね。キャラ萌えがないと見ていられませんから。
たいむさん、ありがとうございました(^-^;)

さぁ、次なるガンダムはAGE。どうなるんでしょう。
・・・SEEDの劇場版も、どうなるんでしょう(苦笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.19

ガンダム老化

おもちゃショー、バンダイの押しはやっぱり『ガンダムAGE』。
プラモやフィギュアにICチップが入っていてゲームができるということをアピールしていました。

Ag_age_00

ただねぇ・・・どうしてもチップを入れる以上、底値が上がってしまうんですよね。
従来のコレクションシリーズに当たる「AGシリーズ」っていうプラモにしても600円。フィギュアに至っては2,980円という値段になってます。

フィギュアは単体で、プラモは3体1組みでゲームができるそうです。ゲームのプレイ料金が無料というところは意外でした。ま、それにしたって、ゲームがプレイできるようになるまでに2,000円近くかかってしまうわけですが。
限定品のオマケやらガシャポンやらで強いパーツを出していくんでしょうね、現実として「コレを入れていないと勝てない」みたいな。

筐体にプラモ/フィギュアを置いて戦わせるというので、『データップ』みたいな感じなのかと訊いたところ、スタッフは『データップ』知らなかったようで、しどろもどろになってました。・・・なんだかなぁ。想定内の質問でしょうに。

ちなみに、プラモはプラモ同士、フィギュアはフィギュア同士でしか遊べないそうです。

そして当然、従来のプラモシリーズも予定されています。
監修中のHGのパッケージが展示されていました。

Hg_age_1_02

なんか意外と見られるデザインでビックリ。アニメのデザインとは別なんじゃないかとすら思えてしまいます(苦笑)

Hg_age_1_031_48_age_1_00

1/144HGと1/48。こうしてみるとOガンダムっぽい感じで、さほど悪くなさそうに見えます。不思議。
ハイターゲット向けの商品はだいぶアレンジされているのかもしれませんね。

会場のスタッフさんによると「キャラクターなどのデザインは子供向けだが、内容はガンダムだ」とのこと。あれがどうガノタにガンダムとして認知されるようになるのか、興味深いところではあります。
マニュアルで言わされてるのか、00劇場版と比較して「アリ」という判断なのか・・・ホントに「ガンダム」なのか・・・。

Humansize_age_1_00

まぁとりあえずは観てみましょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.18

プライム危険

本日は「おもちゃショー2011」。
限定品を求めてタカラトミーブースへ吶喊です。
まぁおもちゃショーは人が少なめですのでね、比較的入手は楽です(あくまでも「比較的」)。今年も無事ゲット。

Darkside_tf_00
定番の黒。ダークサイドオプティマスとダークサイドメガトロンです。カッコイイ。
ブースの棚の半分くらいは先行販売のジェットウイングオプティマスだったので、限定品は早々になくなってしまうかと思ってましたが、昼過ぎまで残っていました。
生産数が多かったのか、需要が少なかったのか・・・。
夕方、アキバでは倍の価格になってましたけどね(^-^;)

15,000円もする、先行販売のジェットウイングオプティマスがかなり売れていたのにはビックリしました。イベントだから定価ですよ。けっこう皆さんお金持ちなんですねぇ。
私など家電量販店で割引されない限りは手を出せませんって。割引されても1万円超えるだろうから・・・無理!

いやぁ、劇中のサイズの再現だからって大型アイテム多すぎますって。
今期のTFは危険です。プライム一族は財布とスペースを浸食します。
そろそろ映画も始まるので、ノリで買っちゃう人もいるのかもしれませんが・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.17

figmaでショーターイム!

夏のワンホビ商品が発表されています。

ロジャー・スミス、イイですね~♪
ドロシーが出たからロジャーも出るとは思っていましたが、意外と早く出てくれました。限定品なのは・・・男キャラは売り上げがイマイチだから?
ちょっと太めなのが気になりますが・・・まぁ許容範囲かな。

そしてアイギス重装Ver.
これもいつ出てもおかしくないキャラでしたが、満を持して登場、といったところでしょうか。
学園迷彩と絶対服従の服の発売はまだなんでしょうかねぇ。ずっと待ってるんですが。

『まど☆マギ』関連はアニメを観ていないのでスルー。
まぁ観ていたとしても10,000円もするソフビなんて買えませんけどね。

ワンフェス・・・今年は『まど☆マギ』で行列ができそうですね。それでも列べばロジャーとアイギスは買えたりするんでしょうか。
ここ数回は混雑しすぎて展示も見られないような状態になっていますから楽観はしないでおきますがね。Web受注してくれるから助かってますけど、これが会場販売のみだったら泣くしかありません。グッスマ様々ですよ。
ホント、他のメーカーも見倣ってくれないかな・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.16

面影しかなくなってしまった

『ぷよぷよ』が20周年なんだそうですね。
早いですなぁ。最初にプレイしたのは・・・メガドライブだったかな?

まぁ実のところは『魔導物語1-2-3』『魔導物語A-R-S』がメインで、『ぷよぷよ』自体はあまりやっていなかったり。パズルゲームは苦手でね。頭を使うものはダメです。
たまにやりたくはなるんですけどね。キャラクターがある分、テトリスやコラムスなんかよりも好きです。

20周年記念版はDSのようですが、きっと買わないで終わるでしょうね。少なくとも新品は。

・・・で、戸田恵梨香がイメージキャラクターって・・・どういう基準?ぷよぷよしてる・・・のか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.15

イロイロ考えて紛らわす

ちょっと気分が沈み気味。
・・・そういうときに仕事が忙しくなってくれるのは丁度いいのかもしれません。

ガンダムAGEの敵メカは何度見ても生体兵器・・・火器を使ったり走査線が出たりと、ロボット感も見え隠れするんですが、やっぱり生物ですよねぇ。あんな造型で量産する意味がない。謎です。

・・・って、こうやって考えるあたり、もう術中にハマっているのかも?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.14

幻想は簡単に殺せるみたい

『figma』の当麻は一般販売されるんですね。
『超電磁砲』の面々は全て限定品でしたので、『とある~』のシリーズは全て限定品かと思ってました。『禁書目録』のキャラは一般商品なんでしょうかねぇ。

他のキャラの告知はないのでまた暫く待つことになろうかと思いますが、インデックスとラストオーダーくらいは出るでしょうね。
とりあえず当面は1番くじでガマン・・・かな。
前にも書いた通り、B賞の美琴狙いで。そしてきゅんキャラの初春とインデックス。この3つが手に入ればいいかな。・・・5,000円くらいで何とかなるといいのですが・・・無理かな。1回800円だし。

1人ではダメかもしれませんね・・・狙いが被らない人と協力できるといいのかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.13

あげ

新ガンダム、発表されました。
機動戦士ガンダムAGE』。

レベルファイブの全面バックアップで、思いっきり子供向けSFロボットアニメの雰囲気になりました。メディアミックス、特にゲームを押していくのでしょう。RPGが制作されるとかいう話もありますし。・・・TVシリーズの作品としては、1番ありえないジャンルです(苦笑)
・・・っていうか、ガンダムをコントロールするAGEデバイスが『ダンボール戦機』で主人公が使うコントローラーとソックリなんですが。

まぁ観てみないと評価はできないにしても・・・未知の敵、宇宙人という時点でアウトな気がしますね。「実は地球人でした」ってオチだったりすると更に悪いわけで。子供にはそうしたほうがわかりやすくていいのかもしれませんけど・・・だったら他の作品でやればいいと思います。レベルファイブならオリジナルでも勝負できるでしょう。

ガンダムもダサいですしねぇ。剃り込みからアンテナが出てるのは数十年前の宇宙服というか・・・。
変身後の姿なんかも笑うしかありませんしね。そもそもガンダムがAGEシステムで進化するなんて、DG細胞じゃないですか!
母艦もデザイン的にロボットに変形しそうな感じです。

・・・はたして、どうなることやら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.12

RG風ガンダム

Robodama_rg_gundam_00
ちょっと思い立って、『ROBOT魂 RX-78-2 ガンダム』にRGガンダム用のデカールを貼ってみました。

サイズはほぼ同じだから結構イケるかとも思ったんですが・・・やっぱりパーツのデザインが違うのでなかなかうまくはいきませんね。貼るの下手クソだから、貼ったそばから剥がれていっちゃうし・・・。
天気の良い日にでもトップコート吹いておかないと。

磐梯山は金型使い倒す気満々だから、G-3ガンダムとプロトタイプガンダムの発売も決定してます。そのうちキャスバルガンダムも出ることでしょう。ロールアウトバージョンとかね。まさかリアルタイプまで出さないとは思いますが・・・。

ガンダム顔のアイテムは選んで買えないと悲惨なことになるんですよね。顔が曲がってくっついてたり目が潰れてたり、鼻が曲がってたり・・・。ホント運任せ。
沢山出すのはいいですが、クオリティを何とかしてほしいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.11

いつもお世話になっているたいむさんが上京ということで、同じくお世話になってるshamonさんと3人でお茶してきました。
お昼から夕方まで、4時間くらいかな。楽しいひとときでした♪
(会話の内容はここで公開することでもないので割愛w)

今後はこちらにくる機会も減るとのことですが、またよろしくお願いします。
そして連絡が前日だったにも拘わらず都合をつけてくれたshamonさん、ありがとうございました。


お茶の席ではすっかり写真を撮るのを忘れてしまって、美味しいケーキの姿が残らなかったのが残念(笑)
・・・ということで、お開き間際に寄ったガンダムカフェの新メニューをば<オイ
98adad3bb0ed458c8e55a9c06ee90783_7
ついにガンプラ焼きがジャブローコーヒーとセットになりました。
今までなかったのが不思議です。
ただ、一律500円なので、190円の小倉と220円のベーコンマヨネーズでは30円も差が出ます。ジャブローコーヒーが340円なので、あまり得をしている感じはしませんね。ガンプラ焼き+300円とかいう感じでも良かったような気もします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.10

また1人逝く

川上とも子さんが亡くなったそうで・・・。
美少女から少年まで、上手にこなす人でしたが・・・やはりウテナですかねぇ。心に残るのは。作品が良かったせいもあるんでしょうけど。
享年41。まだまだ活躍できたはずなのに・・・(T-T)

心から追悼の意を捧げたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.09

サービスのサの字もない

『ファイブスター物語 リブート』と『Newtype』の連動企画、L.E.D.ミラージュのフィギュア応募者全員サービスの詳細が発表されたわけですが・・・。

応募者負担額 35,000円
D2b7e69cf0154b50bf0d6fa0e0c64f61_7
負担なんてモンじゃありませんよ・・・これじゃボッタクリバーと一緒。どんなにクオリティが高いか知りませんがね、負担にも程があります。本誌とコミックス入れたら40,000円ですからね。ヒドイ。コレを楽しみにコミックス買ってきてたのに・・・。

応募者全員サービスなんて、いいトコ5,000円でしょ。3,980円+送料手数料とかを想像していたのに・・・。
この値段じゃただの誌上通販ですわ。
いったい何人の応募者のためにサービスするんだか。

角川は頭おかしいですな。

こんな小さい無可動フィギュアに40,000も出すのなら、ボークスのお高いプラモ買っていた方が何倍もマシです。waveのプラモならいくつ買えることか・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.08

今度の吸うプリンは・・・

帰宅途中にコンビニに行くと、また新しい吸うプリンが。
3bb36fa428c342468b657b6d0e601528_7
前のはチューブに入ってましたが、今度のは袋。詰め替え用みたいな感じです。

・・・が、袋から出してみると・・・・・・。
C03096b9e2504f5396fa6f1bcddc3289_7
怪しい。
なんでしょうね、コレ(笑)
大人たばこ講座みたいな雰囲気。

まぁチュウチュウ吸いましたよ(^-^;)
以前食べたのと違って、コッチは柔らかめ。ホントに袋詰めプリンという感じでした。

中袋は何種類かあるんでしょうか。・・・全部見たいとは思いませんがね(苦笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.07

「だいもり」って言わないよね・・・

そして今日も神田たまごけん(笑)
本日のチョイスは・・・チーズトマトハヤシオムライス小盛ハンバーグトッピング(笑)
B9edadb34bbf4a698a861886578df7aa_7

ハンバーグの味を試してみたかったので、小盛り(150g)です。
普通盛り(250g)だとちょっと多いのでね。

・・・が、ここで問題が。「小盛り(こもり)で」ってお願いしたのに、話が全く通じないんですよね。言い直しても怪訝そうな顔をする店員。
何度か言い直して、やっと「しょうもりですね」って・・・。おいおい、「大盛り(おおもり)」の反対は「小盛り(こもり)」でしょ?そりゃ「中盛り」は「なかもり」って言わないけどさ、そもそも「中盛り」なんて殆どないし。
漢字変換でも出てきませんぜ、お兄さん。

まぁお店の人はみんな言ってるんでしょうなぁ。
変な店。

あ、ハンバーグはまぁまぁでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.06

珍しく外食でオムライス

今日は教えてもらった「神田たまごけん」へ。
毎日のように店の前を通るから気にはなっていたんですよね。でもなんか踏ん切りがつかないと言うか、足踏みしてしまっていて・・・。オムライスは普段あまり食べない物でね。

Twitterで美味しいと聞いて行ってみました。

最初だからオーソドックスな物を、と思いましたが、あえてチーズキノコオムライス。
チーズなんて味が強い物は危険なんですが、オムライスですからね、チーズ乗せても美味しいものでないと。
5f33f168d9c74c819c37ab64f49949f4_7
たっぷりソースでオムライスが見えません(苦笑)
でもタマゴはふわふわでトロトロ♪
大味なものをチョイスした割には美味しかったです。

そして地味に美味しいのが自家製スイートピクルス。
2a9a899563f24e4e834e4f4cd6771eb9_7
食べ放題ということで、パクパク食べてしまいます。
待ち時間はピクルス(笑)

基本メニューなら大して高くないことを考えると、また来ても良い味ですね。無期限のトッピングor大盛り無料券も貰えるし。
夕食の選択肢が増えました(^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.05

庶民は安いもので涼みます

家人が扇風機を買うというので電器店へ。
節電が理由というわけではなく・・・冷房だと体がキツいらしいんですよね。老人だから。
自宅の扇風機も結構旧いので、寝るときのことを考えて音が静かな物を、とね。

私もいずれそうなるんですかねぇ・・・まぁ自室にはエアコンありませんが。室外機置く場所ないのでね。それに、買う金もありません。

扇風機買うならダイソンのエアマルチプライアーが良いんですけどね、高すぎて買えませんわ。扇風機に万円単位では金は出せませんって。
家に赤ちゃんでもいれば考えるんですけど・・・その前に嫁をもらわないと(苦笑)

うあ・・・イロイロ金がかかりますなぁ。誰か養ってくれないかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.04

ほしをみるひと・・・ガンプラ合宿

今日はTwitterでお世話になっている @Shiroh1969 さんの企画でガンプラ合宿。
「合宿」とは言っても、都内某所の飲み屋を半日借り切って、酒を片手にガンプラを組むというものです。・・・日帰り(笑)

15人を超える人が集まって、ガンプラパチ組み(お店の中なので、接着剤や塗料は使えませんので)。黙々とプラモを組む大人たち・・・凄い光景です。
まぁ想像していたよりも会話はありましたけどね。組んでる間は勿論のこと、早めに組み上がった人から順次会話の輪の中へ・・・といった感じ。気味の悪い事態にならずに良かった良かった(苦笑)
私は移動しづらい席に座ってしまったのが残念でした。

今日のガンプラはHGスターゲイザー。
素組み無塗装でイケるものということでチョイスしてみました。
Hg_stargazer_01シールは発動Ver.を使用。ちょっと厚ぼったいですが、キラキラしてイイ感じです。
黒い方が締まるんですけどね、塗ってる時間はないわけで。
ただでさえ、本体組むときに首のポリパーツ入れ忘れちゃって、後から慌ててバラすということやってますからね、時間なんか全然余りません。ヴォワチュール・リュミエールは2次会で組みましたし(汗)

あとは平手がついてくれると良かったかな。
両手とも武器の持ち手しかありませんから。武器はあまり使わないMSなのに(^_^;)

完成する人、しない人、みなさんキットの選定がイロイロあって面白かったです。
誰1人として被ることがなかったのは、やはりガンプラの種類の多さでしょうかね。シリーズは違っても同じ機体の人がいるかとも思いましたが、そんなこともありませんでした。

Hg_stargazer_04Hg_stargazer_05
Hg_stargazer_06
Hg_stargazer_02Hg_stargazer_07

プラモ制作の後は2次会(カラオケ)、3次会(居酒屋)へ。
滅多に会えない人と会えて、楽しいひとときでした。

秋にも企画してくださるそうで。スケジュールが合えばまた行きたいものです。
同じガンプラ作るにしても、1人で作るよりは、誰かと一緒の方が楽しく作れますからね♪

今から次のを選定しておこうかな?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.03

リボの時代終了か

リボチップの交換サービスが終了してしまうようですね。
ウチにも結構あるのでかき集めておかないと。

・・・まぁ別の交換サービスも企画されてはいるようですが、救済措置みたいなものでしょうからね、あまり期待しない方がいい気がします。商品にもうチップはつかないわけですし。
100ポイントに満たなかった分をとっておく感じでしょうか。
何ポイントあるんだろう・・・10個は買った気が・・・。

値段が上がってから買いづらくなったリボルテック。今後、チップのサービスもなくなるとますます買わなくなることでしょう。クオリティも下がってきてますし。
2,000円で手に入るロボフィギュアは魅力的だったんですがねぇ・・・。リボの主力は特撮系になっちゃうのかな。出来の良いのはそっちだし。ロボはリメイクばかりだし。

せめてスパロボ超合金の値段がもうちょっとだけ下がってくれれば・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.02

7部完結

『スティール・ボール・ラン』の最終巻ゲット。
フライングです(^-^;)

ラストが今ひとつしっくりときませんが、何かの伏線だとすれば、これもアリなのかも。
まぁ最終的に主人公の力では解決していないのはこのシリーズの特徴ですかねぇ。カタがついたのは第3部くらいですし。だから承太郎は人気あるんでしょうか。

既に8部は始まっていますが、未見。
コミックスの発売を楽しみに待ちたいと思います。第1話が掲載されたウルジャンは重版されたみたいですから人気あるのかな、やっぱり。

最近はフィギュアも増えてきてファンとしては嬉しい限りですが・・・需給のバランスが取れていないから手に入りづらいものがあるので困りますね。特にプライズ。もうちょっと数を増やすか一般販売にしてほしいところですけど・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.01

赤いスケルトン熊

シャアザくまをパチリ。
Charzakubebrick_00
クリア成形のガンプラはあまり好きではないのですが、こういう小物は綺麗でいいですね。
頭の気泡はちょっと気になりますけど。
あとは股間のボールジョイントがアレに見えて・・・正面から見てはイケマセン(苦笑)

まぁオマケに高望みしちゃいけませんね。
けっこうカワイイですし、イイ感じです。満足しておきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »