« 桜あんぱん | トップページ | 買い直すべきか・・・ガンダム »

2011.04.05

第一話は何と言っても牛角

TIGER & BUNNY』放送開始。
観ようとは思っていたものの、放送開始日をチェックするのを忘れていて、冒頭を見逃してしまいました。
帰宅していたからよかったようなものの、もう1本遅い電車だったら確実に見逃していました。・・・危ない危ない。

アメコミ調のヒーローが活躍するヒューマンドラマ。人情の虎徹とシニカルなバーナビー・・・外見に反して日本の王道ドラマという感じですね。オッサンが主人公ってのがいいですな。

面白いのは、実在の企業のロゴをコスチュームに配していること。
劇中でもヒーローたちは企業と契約していて、専用の報道番組で広告塔となるべく動くわけですが・・・実在の企業を出してくるとは驚きました。
AパートとBパートの間に入るPEPSIのCMもアニメーション。そのため、提供はサントリー1社という形になってますが、他企業もスポンサーとして入ってるんでしょうね。

もちろん、サンライズはバンダイの子会社だから、スポンサー企業のロゴの他に、バンダイ商品のロゴも入ってます(笑)Figuartsやクルセイドシリーズ、TAMASHII NATIONSなど。

スポンサーはバンダイを筆頭にSoftBank、Amazon、サントリー、Ustream、富士通、カルビー、DMM.com、牛角、.Animeなど。

放送時以外ではスポンサーロゴは削られてます。あくまでも放送に対してのスポンサーということなんでしょうね。

ただ、BDやDVDのジャケットにはロゴが入ってますけど・・・これ、どうなんでしょうね?
スポンサーロゴがあれば、バンダイには広告収入があるはず。でも値段は安いわけではなく・・・。映像処理に金がかかっているとはいえ、消費者だけが負け組な気がしてなりません。
玩具にもロゴが入るでしょうし・・・。

バンダイが金を払ってロゴを使わせてもらっているいるなどというオチはないと思いますが。




|

« 桜あんぱん | トップページ | 買い直すべきか・・・ガンダム »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第一話は何と言っても牛角:

« 桜あんぱん | トップページ | 買い直すべきか・・・ガンダム »