カードは使っていなかったけど
PSN、先日からずっと繋がらなくて不審に思っていましたが、ハッキングされていたんですね。
まぁネットワークの管理運営は外部委託でしょうから一概にSONYだけが悪いとは言い難いところですが、まぁ責任は回避できないでしょう。
これでインフラが強化整備されるにしても、信用が激減していますからね、ソフトをネットワーク販売オンリーで展開しようとしている次世代機NGPは否定されてしまったわけで・・・。今からデザイン変更してメディアスロットつけると販売開始が遅れますから、やっぱりPSP goのように一部のユーザーしか買わないハードになってしまうんでしょうかねぇ。
まぁ面白いゲームやれればいいと、リスク度外視で買う人も多いでしょうけどね。クレカではなくWebマネーあたりをメインに使ってればリスクは軽減されますし。とはいえ、PSNでのネット購入離れは否めません。
どうなることやら。
他のネット通販業者さんも他山の石でインフラ強化してくれると良いんですけどね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント