« シフト勤務は突然に | トップページ | 節電、節電・・・ »

2011.03.17

非常用品は品薄

夜勤明け・・・っていうか、一昼夜勤務明け。
昼食を摂って、ちょいと買い出しをしてから帰宅。

電池やラジオ、懐中電灯、食料は店頭から消えてますね。入荷したところにすぐ人が群がる状態。
何にもない中、電池が入荷していたので懐中電灯用に買っておきました。今後も計画停電は続くようですし、非常時はもちろん、トイレに行くのに明かりがないのでは困りますからね。まぁ足下照らす程度ならケータイでもイケますが。

長時間勤務は大変ですが、気が滅入るようなニュースを遮断できるのは大きいですね。
家にいると情報収集しなきゃいけないからニュース見てブルーになるわけで・・・。精神医学上はこういうのがストレスになるようですね。災害は心身ともに疲労させます。
もっとも、情報をシャットアウトしているから浦島太郎状態ですけど。

明日は始発に乗らないと出勤できないようなので、帰宅後の停電中に睡眠をとって、夜に起き出して情報収集しつつ出社準備です。

生活リズムも崩れるからこの先が思いやられますな・・・。

|

« シフト勤務は突然に | トップページ | 節電、節電・・・ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 非常用品は品薄:

« シフト勤務は突然に | トップページ | 節電、節電・・・ »