連休ということで、積みプラを消化。
『HG00 ダブルオークアンタ』です。
劇場版に登場する機体であるわけですが・・・劇場版は観に行ってません・・・行く気もありません。TV放送されたら見ます。金を払う気はないのでね。
そんなわけで劇中の活躍を知らないからポーズも適当。一説によればこんな風に戦う姿など……ゴニョゴニョ。
コイツは元々組む気はなかったんですけど、ホビージャパンにGNソードⅣが付属するということで、付録を無駄にしないために急遽組みました。・・・まぁ付録もどうせ単色ランナーだから、塗り分け面倒で組まない可能性が非常に高いんですけどネ(苦笑)
コメント
姫鷲さん、こんちわ!
いつもツイではお世話になっております。
白吉ことヘンケンです。
いつも思うんですけど、プラモ制作って時間かかりますよね。皆さん何時作ってらっしゃるんでしょうか?たとえHG素組でも最低1日はまるまるつぶれますよね。最近押し入れが溢れてきてつくづくそう思います。
00映画版はまる人にははまるんでしょうね。
私観ましたけど、続編ということが判ったいたなら観なかったかもしれません。個人的には00、静と動のメリハリがあった1stシーズンが好きです。そして2ndはラルクの歌とともに、いい感じで終わりのままにしてほしかった感じがあります。
投稿: 白吉 | 2010.10.24 13:20
白吉さん、こんにちは~。
ブログにも来てくださって、ありがとうございます。
私の場合、HGは午後をまるまる潰して作る感じですね。写真は夜に撮影、という感じ。単純に組むだけなら2時間ほどでいけそうですが…スミ入れとマーカーで部分塗装はしているのでちょっと時間かかってる感じです。
出荷日にレビュー載せてる人とかいますので、速い人はもっと速いんでしょうね。
00は私もやっぱり1stシーズンですね。回を重ねるたびにグダグダになっていった感じがあります。
外伝は面白いんですがねぇ(苦笑)
劇場版はリピーターも多々いますから、面白いんだと思います。私の周りでは、ガンダムとして評価している人は殆どいませんけど。
Gガンダムみたいにぶっ飛んだ作品にしちゃえばよかったのに、なまじ最初からガンダムを意識した作品で作っちゃったのがいけなかったのかもしれませんね。
投稿: 姫鷲 | 2010.10.24 18:16