今ひとりひとりの家の中
『S.H.Figuarts 仮面ライダーファイズ』発売。
Amazonでキャンセル出たとか言う噂があったので、余裕かと思いきや、店頭分は全然余りませんでした。やっぱり人気なんですねぇ。
・・・・装着変身と大して変わらない感じ(言い過ぎ)で微妙に不満なのは私だけなんでしょうかねぇ?脚が思いっきり玩具のそれですから。
スカートアーマー的なものがないから目立つだけなのかもしれませんが。
ファイズはベルトつければ変身できるから、中身がちょくちょく変わって、外見だけではなかなか判断が難しいんですよね。巧だと手首を振るアクションが入ったり、木場だとアクションがヒロイックだったりして、動作を見ればわかるのものの、ただ立っているだけでは「ファイズ」という個体だけ。「仮面ライダー」は概念的なものになっていましたね。
もっとも、平成ライダーでは劇中で「仮面ライダー」と呼称されるものは少ないですが。
でもファイズは変身中にベルトが第三者の手で外すことが可能で、外れると変身が解けちゃう、ってのが何とも面白い設定でしたね。リアルにベルトの奪い合い(苦笑)
ちなみにフィギュアーツのほうもベルトは動きます。外れませんが。
さすがに指先の塗り分けは施されていません。
ファイズフォンも無可動。各形態がそれぞれ付属してます。
その辺は特に文句もないんですが・・・やっぱり全体のイメージがファイズっぽくないんですよねぇ。特に正面から素立ちを見たときの姿に違和感を覚えまくりです。
ポージングが決まるようなバランスでプロポーションを調整しているんでしょうかねぇ。動かしてみると若干違和感も解消されますから。
やっぱり何でも買う前に手にとって試してみられるといいんですがね・・・製品版を。値上がりが続いているだけに、手を出して失敗するのは痛いですから。
一方、同時発売の『極魂 仮面ライダー剣 キングフォーム』はやや余り気味。生産数が違うんでしょうけど・・・ブレイドの高騰に比べたら大きな違いです。好みの問題なんですかねぇ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント