静岡の後は後楽園のEXPOへ
予定が空いたので『ガンダムSUPER EXPO 東京2010』へ行ってきました。
会場到着は開場の10分前。
今回は絶対に欲しいというものはないので開場に合わせての出動です。
炎天下の入り口には200人程の入場待機列ができていました。
予定通り10時に開場し、あまり待つことなく中へ。
今回のメインはガンプラの展示だったわけですが・・・私としてはあまり楽しめませんでした。新旧のキットは雑誌や書籍等で目にする機会は多いですからね。写真を撮るまでもなくするするとブースを移動。
各界の著名人がデザインしたMSの展示コーナーでは、発想力の貧困さを痛感。特に男性陣はみんな似たり寄ったりになっていたのは非常に残念でした。
むしろガンダムをよく知らない人のほうが面白いデザインをしますね。
もっとも、みんながみんな素晴らしいデザインができるならデザイン系の職業はなくなっちゃうわけですが(笑)
結局、さらっと眺めただけで出てきちゃいました。
入場無料じゃなければ怒っていたでしょうね。かなり不満。もうちょっと展示を工夫して欲しかったです。
そしてもう1つガッカリしたのは・・・
1/1ガンダムのパーツがオークション販売されるということ。
確かに壊してしまうのは勿体ないですが、換金されてしまうとなると寂しいものがあります。
やはり世の中金なんですなぁ・・・。
部位によってピンキリがあるんでしょうけど、いったい幾らくらいで取引されるんでしょうね。
静岡でガンダム見てきた翌日だっただけに、余計に残念に感じました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
1/1パーツ、今回の落札額は400万1000円ですって。
一体誰が買ったんでしょう・・・?
全身分解して売ったら、すぐモトが取れそうな気もします(笑)。
投稿: 青の零号 | 2010.08.23 21:37
青さん、こんにちは~。
400万・・・よほど金が余っているのか頭の中身が足りないのか・・・。
そんな高値で売れるなら、1/1イデオンも予算が組めそうです(苦笑)
投稿: 姫鷲 | 2010.08.23 23:08