« レールガン大団円 | トップページ | TVに音を期待しちゃいけないか。 »

2010.03.22

ちでじか。

ついに地デジ導入。
エコポイントがあるうちに買っておかねばということでTVを買ってきました。<ちょっと踊らされてる感アリw
制度が変わると小型のTVにはポイント付かなくなっちゃいますので・・・。
当然、エコポイントと同額くらいの値引きは発生することになるでしょうけど、遅かれ早かれ買うことになるのなら、ちょうど商品入れ替えの今の時期でいいかなぁ、と。

で、去年の春モデルの在庫処分を買ってきました。
PanasonicのViera。TH-L32V1。
Tv_00
32型でフルハイビジョンだと殆ど選びようがなくて。
・・・まぁスペースに(なぜか)余裕はあるので37型でもいいといえばいいのですが。当然、値段もちょっとだけ上がっちゃいますから、いつかまた買い換えるときに考えます。大きければいいというものでもないんでね。
新しいモデルになればUSBが付いたりもするんでしょうけど、当面は必要なし。

レコーダー類は・・・また今度。
結婚式のご祝儀分は残しておかないと(苦笑)
フルハイビジョだとDVDの視聴に難があるのでどうにかしたいところですが・・・さすがにこればかりはディスクを全部買い換えるわけにも行きませんしね。デジタルデータでなんとか対応したいところ。
なのでレコーダはいずれ買うことになるでしょう。
メディアもBDに移行することになることを考えると、PS3が有力です。『人喰いの大鷲トリコ』やりたいし。

視聴困難地域である我が家は地域ぐるみでCATVに入ることになっていたので、配線工事が必要かと思ってましたが、現在使っているアンテナケーブルで問題なく視聴できました。CATVへの移行は済んでいるにせよ、アンテナのケーブルは換える必要がある認識でしたけど、規格は一緒なんですかねぇ?
とりあえずは結果オーライでいいんですがねw



|

« レールガン大団円 | トップページ | TVに音を期待しちゃいけないか。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちでじか。:

« レールガン大団円 | トップページ | TVに音を期待しちゃいけないか。 »