« ユニコーンの日 | トップページ | 劇場版6作をチェックするのはキツいな »

2010.03.14

タンクもどき、2

『HGUC ロト』完成~♪
珍しく積まずに組みました(苦笑)

Hguc_loto__006 いやぁ、思っていた以上に小さいです。
1/144なのに、大きさとしては1/200スケールの『HCM-Pro』シリーズと同じくらい。
『HCM-Pro』もプラモデルですから技術的には革新的なものではなく、完成品としてリリースされていたものを一般向けにしたというところでしょうか。それにしても大した成型技術です。

左の写真は『figma』のアイギスと。
『figma』は1/144のガンプラと殆ど変わらない大きさです。
ロトに脚がついても腰ぐらいまでの高さにしかなりません。一般的なMSの半分程度のサイズ。サナリィの小型MS技術恐るべし。

小サイズながら差替えなしの完全変形。
これならアップサイジングしてガンタンクR-44も立体化できそうです(笑)
ZZガンダムのHGUC化も決まっていますし、ユニコーンの後は続けてコスモバビロニア建国戦争時代に移行するのもアリなのかもしれませんね。


Hguc_loto__026



|

« ユニコーンの日 | トップページ | 劇場版6作をチェックするのはキツいな »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タンクもどき、2:

« ユニコーンの日 | トップページ | 劇場版6作をチェックするのはキツいな »