トリスたん。
念のため前日にネットで注文を入れていた『ROBOT魂 トリスタン』が到着したので早速開封。
おもちゃショーを見に行った後でも売れ残ってはいたので事前予約はまったく杞憂だったわけですが、まぁそれは結果論でしかないわけで。・・・やっぱアルビオンの売れ方は異常。
折りしも藤堂の月下も届いたんですが、またの機会に開けることにします。
四聖剣の月下が届いてから・・・かな。まだ単体にするかセットにするか迷ってるので注文していないんですケドw

さて、トリスタンですが、先日の青の零号さんのコメントにあったように、色味が設定と違います。でもそれが『ROBOT魂』クオリティ。
・・・とはいえ、これまでKMFは影響少なかったんですけどねぇ。少なくともパッケージと極端に色が違うのは『ガンダム00』シリーズくらいだと思っていたのに。最近手広く多作品をリリースしまくっていますからクオリティが維持できなくなってきているんでしょうか。
現に、ウチに来た固体は股関節がユルユルで、パッケージから見えないところは金色の塗料の流出で黄ばんでいたりしましたし。どちらも何とか誤魔化せるレベルで助かりましたが。
劇中では完全に咬ませ犬だったトリスタン。だからあまりポーズの印象がないんですよねぇ(苦笑)
フォートレス形態でビューンと飛んできて変形するだけ、というイメージw
活躍シーンを再現するためには格下と絡ませるしかないんですが、月下や神虎はまだ発売されていないし、グロースターの一般機は発売の予定すらないし・・・。
結局はやられ役として使うしかないんですなぁ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント