« いくらオンラインマニュアルだからって・・・ | トップページ | スケジュールの都合で仕方ないのでしょうが »

2009.01.25

#16 悲劇への序章

『機動戦士ガンダム00』 2ndシーズン 第16話「悲劇への序章」。
アホな特番のお陰で、軌道エレベータが破壊されることを前提に見ちゃうから(倒壊情報がブラフで、今後破壊されなかったとしても)、つまらないったらありゃしない。そのうえ追い詰められていく緊迫感とか、裏で陰謀が動いている不気味さとかもなく、淡々とストーリーだけが進んでいくので・・・言うなれば、”消化試合”?

驚いたことと言えば、セルゲイ専用タオツーが早々と出てきたことと、セルゲイ夫人が美人だったこと。
「今アンドレイったら学校であたしのこと考えてる
今…息子と心が通じ合った感覚があったわ

「考えてねーよ」
「きゃあああああ!」
・・・という会話があったとかなかったとかw
(一部のツッコミには、カタカナ表記は違ってもスペルは同じはず、と言っておきましょうか)

盛り上がるかと思われたMS戦も半分以上が先週既に見ているカットでしたからねぇ・・・。ブシドーの妄執みたいなものは伝わってきましたけど、それは先週やってもよかったような気がしないでもなかったり。
そして相変わらず血を吐くブシドー。やはり口よりも先に鼻血じゃないかと思うんですが・・・。科学的根拠云々よりも、美形が鼻血を出しながら戦うのは結構壮絶に見える演出だと思うのは私だけなんでしょうか。

感想らしい感想を書いていない第2シーズンも、残す放送回数はあと僅か。
終わったときに「なかなか良かった」という結果にはならないにせよ、「何だかんだ言って最後は盛り上がったよね」というくらいにはして欲しいです。


-------------------------------------------
Figuarts_kabuto_01 今日から『仮面ライダーディケイド』が放送開始。
カードひとつでどんなライダーにも変身してしまうギミック(バイクまでオートバジンになっちゃったのはビックリ)は、この歳で見るとインチキ設定以外の何者でもありませんが、子供は喜びそうです。

”仮面ライダー”とはいえ、「仮面をした”ライダー”」ではなくて「仮面を”ライドする者”」だから本来の仮面ライダーとはまた違った意味合いになっちゃいそうですけど、”カメンライド”のポーズとギミックはちょっとイイ感じです。ディケイドの見た目がダサいのはいただけませんが・・・まぁそのうち慣れるでしょう。
とりあえず、ディケイドライバーが欲しくなりました。自分の身には付けられない上に高額ですけどね(汗)

ベルトは欲しくとも、ライドブッカーのほうはダサいから要りません。
あれってソードモード時の有効打突範囲が物凄く狭いんですけど、武器としてはどうなんですかねぇ。四角いままで角で殴ってても大して変わらないんじゃ?

あとは・・・「夏みかん」という呼び方もやめて欲しいですね。いい加減ウザいです。

思ったほど悪くはなかったので(役者の演技力は「悪くなかった」とは言い難いところがありますがw)、残り29話、楽しみにしたいと思います。



|

« いくらオンラインマニュアルだからって・・・ | トップページ | スケジュールの都合で仕方ないのでしょうが »

コメント

毎度どうも、青の零号です。
ワタクシ政治談議や革命運動って嫌いじゃないんですけど、
それをあえて失敗方向に誘導しようとする筋立てのほうは
陳腐すぎて嫌いなんですよね。
そういう点では、プロセスはともかく世界をひっくり返した
コードギアスって作品は、やはり偉かったと思うんですが。

>倒壊情報がブラフで、今後破壊されなかったとしても
予告なんかを見た感じでは、ブラフの可能性が高いですね。
だとすればCBの活躍で軌道エレベーター死守、生還した人質の
真相暴露によってアロウズとイノベイターが不利な立場へ・・・と
話が進んでいくのかも。

>セルゲイ夫人が美人だったこと。
荒熊さんも若いころは美形でしたねぇ。
ちなみに私は「実はアンドレイの父がハーキュリー」という
腐った発想をしちゃいました。
だってそのくらいやりそうでしょ、この番組なら(^^;。

>やはり口よりも先に鼻血じゃないかと思うんですが・・・。
鼻血だと体に負担がかかっているというよりも、
脳がイっちゃってるか興奮してるだけに見えるので
演出的によろしくないのでしょう。
ただし、同人ネタとしては最高なんですけどね~。

投稿: 青の零号 | 2009.01.27 21:49

青の零号さん、どうもどうも。
私としては、政治部分はどっちに転んでも特に文句もないのですが、キャラの行動が関わらないところで「大人の事情」が発動するのはちょっといただけません。

>コードギアスって作品は、やはり偉かった
幻になってしまった、1期で終了するパターンも見てみたいものです。

>実はアンドレイの父がハーキュリー
アンドレイのツンぶりを見ていると、あながち無いとは言えないですねー。ネタの消化に物凄く尺を取ってしまいますけど(苦笑)

>脳がイっちゃってるか興奮してるだけに見える
「見よ!我がマスラオを!!」
黒いのが、赤くなって、鼻血ブー・・・うゎあ(笑)

投稿: 姫鷲 | 2009.01.28 01:08

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #16 悲劇への序章:

» (アニメ感想) 機動戦士ガンダム00 2nd season 第16話 「悲劇への序章」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [DVD]クチコミを見る アロウズの突然の撤退、それは連邦内部でのクーデター勃発を告げる情報によるものだった。カタロンからクーデターの情報をキャッチした刹那は、ダブルオーの進路をアフリカへと向ける。だがそこで刹那を待ち構...... [続きを読む]

受信: 2009.01.26 01:14

» 世界日本ハム 1月場所25日目の取組 [【非公式】熱闘!世界日本ハムダイジェストへの道!]
 やるやる詐欺は何とか回避、奥義炸裂!なブシドーさん00第16話と、大相撲・朝青龍優勝についてです。 ※こちらは本家blog「世界日本ハムの哀れblog@非公式」より直接TBの飛びづらいところへの送信用です、TB・コメント等は以下のリンク先記事にお願いします。 アフリカタワー 連邦とアロウズと時々00第16話  ハーキュリーとセルゲイの過去話。あの女性がセルゲイさんの奥さん、アレクセイの母さんなんでしょうかね。来るべき冷戦を予想し、正しい市民の為の力となろうとする決意。しかし緊急事態とはいえ... [続きを読む]

受信: 2009.01.26 08:32

» 機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン) 第16話「悲劇への序曲」 [MAGI☆の日記]
機動戦士ガンダム00 2ndseasonの第16話を見ました。第16話 悲劇への序曲連邦軍内部でクーデターが勃発し、ハーキュリー達が軌道エレベーターが占拠する。「憎んで頂いて構わない。だが、これだけは断言する。我々は連邦市民の利益と安全を守る軍人だ。故に謝った政治。...... [続きを読む]

受信: 2009.01.26 22:58

» 機動戦士ガンダム00 2nd Season 第16話 「悲劇への序章」 [紅蓮の煌き]
機動戦士ガンダム00 2nd Season 第16話感想です。 本家トランザムvs乙女座トランザム [続きを読む]

受信: 2009.01.26 23:04

» 機動戦士ガンダム00 2nd Season 第16話「悲劇への序章」 [日常と紙一重のせかい]
俺自身を変革させる… 第16話「悲劇への序章」 [続きを読む]

受信: 2009.01.26 23:10

» 悲劇への序章・・・というより、むしろ前座コント? [Biting Angle]
ガンダム00 2nd 第16話「悲劇への序章」。 先週からの使いまわしでないプロローグは好印象ですが、やってる事のヘタさ加減には 思わず頭を抱えてしまいました。 いくら大義名分を唱えても、形式的であれ一般大衆を人質に取ってしまった時点で 世間を敵に回すのは避けられませんからね。 そうなれば庶民に銃を向ける暴走軍人として敵視されるだけで、世論の支持などは どうしたって得られるはずもありません。 そこらへんが、政治家の議場を占拠して行ったZガンダムの「ダカール演説」と比べて 作戦としては明らかにダメなと... [続きを読む]

受信: 2009.01.26 23:52

» 機動戦士ガンダムOOセカンドシーズン第16話「悲劇への序章」 [アニメのストーリーと感想]
 サーシェスを退けたものの、右腕を撃たれ満身創痍の刹那。プトレマイオス2との合流を急ぐ心を抑えて、マリナがいるカタロンの基地にやって来た。そして全精力を使い果たし駆け寄って来た マリナの目の前で倒れた。一方イノベーターの襲来を依然連邦の勢力範囲内のヨーロッ... [続きを読む]

受信: 2009.01.27 18:33

» YJ9号&ヴォイス [別館ヒガシ日記]
YJ9号は全体的に良いけど連載順は変わる気配は無く は&我王は最狂だけど決勝戦は唐突だし はレベル3到達だが地下はクロコダイル登場で はがを圧倒も仙術の期限が切れ近そうで トリコは小松&サニー食の美で深め次はトリコ達だろうし は防戦で織姫が捕まるもヤ... [続きを読む]

受信: 2009.01.27 20:03

» テイルズオブデスティニーをパクった兵器が残っていた&意外とつ... [シュージローのマイルーム2号店ミラー版]
 こちらは、今回のマイルーム2号店の方でトラバができなかった場合及びこちらから皆様へお送りできなかった場合の代わりブログであります!!! このブログでトラバされるって事は、f2でのトラバがお送りできなかったとご理解お願いいたします!!! できれば、ブログ下にあ...... [続きを読む]

受信: 2009.01.28 03:03

» 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン #16 「悲劇への序章」 [らしんばん@うぇーぶ]
馬鹿な!5分前の映像のはずだ! 連邦の映像処理技術は化け物か!? [続きを読む]

受信: 2009.01.28 21:59

« いくらオンラインマニュアルだからって・・・ | トップページ | スケジュールの都合で仕方ないのでしょうが »