カプルの時代は早くも終了
『戦国絵札遊戯 不如帰 -乱-』を始めました。
『ガンダムVSガンダム』は面白くないので数回プレイして終了。結局カプルとMk-IIでしかクリアしてません。使っていない機体も数多くありますが、どうもやりこむ要素が見あたらなくてね・・・。
対戦が前提のゲームなんてそんなモンなんでしょう。
『不如帰 -乱-』にしても対人戦で最大に楽しめるように作られているんですけど、一応ストーリー仕立てになっているプレイモードがあるので1人でもそれなりに楽しめます。銀河万丈さんのナレーションを聞いているだけで楽しいです。
カードゲームなのでプレイバリエーションの幅が広いのも良いですね。基本的にCPUは弱く、負けない戦いをしてれば勝てますのでシナリオはそれほど苦もなく進みます。コンセプトデッキをいろいろ試してみるには適度な難易度かと。
現在の進行度は30%程度。
40大名×5ステージの全部クリアすることはないかもしれませんが、もう暫くは楽しめそうです。
携帯機では世間の注目作、『ディシディア ファイナルファンタジー』がそろそろ発売されますが、プレイヤーキャラは主人公とラスボスばかりなので使いたいキャラがいないんですよね・・・。強いて言えばフリオニールとオニオンナイトくらいでしょうか。
買うことはないとは思いますが、ちょっと遊んでみたくはありますね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ども♪
>『ガンダムVSガンダム』は面白くないので
ほんと、つまんないっ!どこが一番高く買ってくれそうかチェックしまくってます(笑)
「連ザ」はとりあえずミッションモードがあるから、キャラ萌えでイケルんですけどねぇ。そう思うとディスティニー版も欲しいくらいですが。
コードギアスR2で、何か作ってくれないかな?とかも。そのまえにロストカラーか?中古ならカナリ値段が下がってきたのでソロソロ?
投稿: たいむ | 2008.12.10 16:41
たいむさん、どうもこんにちは~。
『ガンダムVSガンダム』はどこへ行ってもダブついてますから、おそらく二束三文にしかならなそうな気が・・・。
いやぁ、あそこまで遊べないゲームだとは思いませんでした。大いなる誤算。
PS2での『VS』シリーズがそこそこ遊べてたせいなんですがね・・・多分同じ思いをしている人はいっぱいいると思います。
>ロストカラー
4,000円を切る価格なら元は取れると思いますよー。Best版は2,980円とかでリリースされるかもしれませんが、その頃はもう熱が冷めてる可能性を考えると、結果的に多少高かったとしても、買う気のある今が買い時かもしれませんね。
投稿: 姫鷲 | 2008.12.11 01:53