« 100万円ザクハンター | トップページ | スッチーはボトルキャップも制するか »

2008.11.09

#06 傷痕

『機動戦士ガンダム00』2ndシーズン、第6話「傷痕」。
今回は人間相関図の更新といったところ。スメラギさんがマネキン大佐の同僚であったのは意外。てっきりユニオンの人だと思ってました。
そこかしこで人間関係が繋がっちゃうと、狭い世界で話が構成されてしまうからあまり良い傾向とは思えないんですよね・・・。接触することで新しくしがらみができていくのはいいんですが、皆して「誰某とは過去に何某かの因縁がありました」ってのは胡散臭くていけません。

アザディスタンからの帰還については有耶無耶のまま。
輸送機如きでガンダムに太刀打ちできるべくもありませんから戦闘自体が起こらなかったでのでしょうが・・・。アザディスタンが襲撃された件についてもちょっと触れただけで放置。CB内ではどちらかというとアルケーガンダムがいたことのほうが重要だったっぽいです。なんだかなぁ。
結局何もなければただの引きだったわけで。先週のサブタイトルは本当に次回へのブリッジだけだったんですねぇ。

第2シーズンに入ってもそこかしこでわかりやすいオマージュが捧げられています。この辺は種なんかよりも上手く昇華しているからいいにしても、そろそろ鼻につきます。もっとも、新規の若いファンにしてみればそんなこと知ったこっちゃないんでしょうけど・・・。

沙慈の描写は主人公交代してもいいんじゃないかというくらいキッチリしてはいますけど、2クールにも及ぶ地盤作りがあれば当たり前。来週はソーマがマリーになってCBが保護、沙慈がルイスがアロウズに所属していることを知る、という流れだったりするんでしょうか。

ともあれ、今週もグズグズな感じで終わりました。
場面転換にメリハリがないのと、戦闘時の緊張感がないのはダメです。ゲームをやってるみたい。
この調子で1クール終わっちゃうんですかねェ。来週は1クールの折り返しなのでテコ入れがかかると思いたいところですが・・・。

危惧していたED後でテンションダウンという弊害は早速今週出てしまいました。沙慈の葛藤のカットで終わらせておけばよかったのに。
・・・このシーンって、DVDだとどうなるんでしょう?全編再生だと同じシーンが2度流れることになる?それともTV放送での演出であって、DVDではアバンタイトルでしか流れない?

|

« 100万円ザクハンター | トップページ | スッチーはボトルキャップも制するか »

コメント

こんにちは。
先日はどもでした(^^)
グズグズでしたねー。

EDあとの数秒は一応予告の前だからDVDでも同じでは?と思いますが、先週と今週アバンみたいに同じだとつまらないですよね。今週と来週もそんな感じになりそうですし、ホントおっしゃる通りになっちゃいましたね。

>沙慈の描写は主人公交代してもいいんじゃないかというくらいキッチリ
沙慈はもう一人の主人公って話ですから、なるほどと思っていましたが、刹那が弱すぎってことですかねぇ。ま、1期もロックオンにくわれているたけれど(^^;
まだ6話と思いたいですね。

投稿: たいむ | 2008.11.10 09:31

たいむさん、こんにちはー。
そろそろ年末商戦ということで、ストーリーはある程度停滞してもMS戦を頑張っているようであれば目も瞑れるというものですが・・・そうでもないから困ったものです。

>一応予告の前
言われてみれば確かにそうですね。でも次回予告を挟むと、次回予告が邪魔っぽくなっちゃいそうです。
・・・もっとも、DVDを買う気なんてさらさらないんですけどねw

>まだ6話
されど6話。スタートダッシュから一段落して固めに入ったと言えば聞こえはいいですが・・・。

投稿: 姫鷲 | 2008.11.11 00:09

たびたびこんばんわ、青の零号です。
なんだか後半への伏線張るのに一生懸命で、お話としては
全然進んでないのがイヤですね~。
メンバーの出入りも、なんとなく成り行き任せの感じですし。
組織vs組織のぶつかり合いが描けない設定だから、
なにかと私情が行動原理になりがちなところも
話がしょっぱくなる原因ではないでしょうか。

>ストーリーはある程度停滞してもMS戦を頑張っているようであれば
この作品、実はメカ戦描くのってヘタじゃないですか?
グラハムの抱きつき戦術も、見せ方がうまくないことの
裏返しのように思えてきました。
せめて魅力的な敵メカでも出てくれるといいんですけどね。

投稿: 青の零号 | 2008.11.11 21:01

青の零号さん、こんにちは~。ガッツリとコメント有難うございます。

>私情が行動原理になりがち
だんだん戦争根絶というよりも過去の因縁を清算するために戦っているように見えてきていますからね。これはいけません。

>メカ戦描くのってヘタじゃないですか?
下手ですね。大きく派手な動きで目を引こうとするので極太レーザーか体当たりが主体になってます。個々の機体も機体コンセプトにに合わせて連携しているようでいて、その実連携していませんからね。カット割でそれっぽく見えているだけ。
基本はご都合主義ですから。
トレミー2にしたって砲手がいないなんてありえないでしょ。人手が少ないなら自動化されているべきですからね(オートでも弾幕は張れるでしょうから)。
そもそも00起動前のGNドライヴの調整のときはクルーがいたのに、戦闘になるといなくなるなんて・・・戦う気がないんでしょうな(苦笑)

投稿: 姫鷲 | 2008.11.12 01:49

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #06 傷痕:

» 機動戦士ガンダム00 2nd.(#06) [たいむのひとりごと]
第6話:「傷痕」「乙女」ですか~ さすがは親子!でもルイスにアンドレイが(勝手に)アレコレ世話を焼きまくるようなアタックするなど、どうでも良いドタバタで、これ以上グダグ... [続きを読む]

受信: 2008.11.10 09:11

» 機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン 第6話「傷痕」 [電撃JAP]
博士「千鶴さん、懐かしいなぁ・・・」 助手「最早適当の領域www」 [続きを読む]

受信: 2008.11.10 10:13

» 機動戦士ガンダムOOセカンドシーズン第6話「傷痕」 [アニメのストーリーと感想]
 リント率いるアロウズ部隊を退けたソレスタルビーイング。様々な問題が山積する中、ルプアルハリ砂漠に存在するカタロンの基地に向かった刹那達。出迎えた人々にアザディスタンを救った 英雄と称えられ、会談に望むクラウスとシーリンと対面を果たした。本題の前にマリナの... [続きを読む]

受信: 2008.11.10 12:57

» 「機動戦士ガンダムOO」2nd 第6話感想。 [salty blog]
機動戦士ガンダム00(ダブルオー)セカンドシーズン 第6話「傷痕」 刹那とマリナは燃えてるの見ただけで、手ぶらで帰って来たの? 一体何し... [続きを読む]

受信: 2008.11.10 22:24

» 世界日本ハム 11月9日の取組 [【非公式】熱闘!世界日本ハムダイジェストへの道!]
 なんだよー、アリー活躍しねーじゃんよー! こちらはTBの飛びづらいところへの送信用です、TB・コメント等は以下のリンク先記事にお願いします。 悪婦破国(あくふくにをやぶる) 00様万々歳第6話 http://ducunt-volentem.air-nifty.com/fatecao22/2008/11/oo6-14f0.html http://mnd.de-blog.jp/otalife/2008/11/00_cbb6.html http://blog.livedoor.jp/mizuki6... [続きを読む]

受信: 2008.11.11 01:54

» ガンダムOO&ガンバはFC東京に痛負 [別館ヒガシ日記]
はカタロンのためアローズとバトルの展開も 今回は沙慈は落ち込み知らぬ間にルイス攻撃し は沙慈を叱る&は特に目立たなかったし VSミスター武士道&VSソーマだったが スメラギの過去が遂に判明でマネキンも関わって 次はVSソーマがメインの様もソーマ悲しいし はホー... [続きを読む]

受信: 2008.11.11 10:06

» ヒキだけにキャラを出すのはやめましょう [Biting Angle]
ガンダム00 2ndシーズン、第6話「傷痕」。 タイトルどおり、各キャラの過去の傷痕をほじくりかえすという回です。 今週の話で再確認したのは、水島監督の描きたいテーマは結局のところ「戦争」と「謀略」、 そして「権力闘争」と「階級闘争」に尽きるんだろうな、ということ。 『鋼の錬金術師』にしろ『大江戸ロケット』にしろ、最後はそこに行き着きましたからね。 今回の『ガンダム00』も「紛争根絶」は前フリにすぎなかったのでは? そのへんがうやむやになったセカンドシーズンでは、ゲリラ組織や軍内部のあつれきなどが... [続きを読む]

受信: 2008.11.11 21:03

» (アニメ感想) 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第6話 「傷痕」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 アロウズの攻撃により倒れるカタロンの兵士。今わの際につぶやかれた言葉に、スメラギは忌むべき過去を思い返し、気を失ってしまう。時を同じくして、リントから戦果報告を受けていたカティもまた、過剰ともいえた作戦に表情を曇ら...... [続きを読む]

受信: 2008.11.15 10:57

« 100万円ザクハンター | トップページ | スッチーはボトルキャップも制するか »