#06 傷痕
『機動戦士ガンダム00』2ndシーズン、第6話「傷痕」。
今回は人間相関図の更新といったところ。スメラギさんがマネキン大佐の同僚であったのは意外。てっきりユニオンの人だと思ってました。
そこかしこで人間関係が繋がっちゃうと、狭い世界で話が構成されてしまうからあまり良い傾向とは思えないんですよね・・・。接触することで新しくしがらみができていくのはいいんですが、皆して「誰某とは過去に何某かの因縁がありました」ってのは胡散臭くていけません。
アザディスタンからの帰還については有耶無耶のまま。
輸送機如きでガンダムに太刀打ちできるべくもありませんから戦闘自体が起こらなかったでのでしょうが・・・。アザディスタンが襲撃された件についてもちょっと触れただけで放置。CB内ではどちらかというとアルケーガンダムがいたことのほうが重要だったっぽいです。なんだかなぁ。
結局何もなければただの引きだったわけで。先週のサブタイトルは本当に次回へのブリッジだけだったんですねぇ。
第2シーズンに入ってもそこかしこでわかりやすいオマージュが捧げられています。この辺は種なんかよりも上手く昇華しているからいいにしても、そろそろ鼻につきます。もっとも、新規の若いファンにしてみればそんなこと知ったこっちゃないんでしょうけど・・・。
沙慈の描写は主人公交代してもいいんじゃないかというくらいキッチリしてはいますけど、2クールにも及ぶ地盤作りがあれば当たり前。来週はソーマがマリーになってCBが保護、沙慈がルイスがアロウズに所属していることを知る、という流れだったりするんでしょうか。
ともあれ、今週もグズグズな感じで終わりました。
場面転換にメリハリがないのと、戦闘時の緊張感がないのはダメです。ゲームをやってるみたい。
この調子で1クール終わっちゃうんですかねェ。来週は1クールの折り返しなのでテコ入れがかかると思いたいところですが・・・。
危惧していたED後でテンションダウンという弊害は早速今週出てしまいました。沙慈の葛藤のカットで終わらせておけばよかったのに。
・・・このシーンって、DVDだとどうなるんでしょう?全編再生だと同じシーンが2度流れることになる?それともTV放送での演出であって、DVDではアバンタイトルでしか流れない?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
先日はどもでした(^^)
グズグズでしたねー。
EDあとの数秒は一応予告の前だからDVDでも同じでは?と思いますが、先週と今週アバンみたいに同じだとつまらないですよね。今週と来週もそんな感じになりそうですし、ホントおっしゃる通りになっちゃいましたね。
>沙慈の描写は主人公交代してもいいんじゃないかというくらいキッチリ
沙慈はもう一人の主人公って話ですから、なるほどと思っていましたが、刹那が弱すぎってことですかねぇ。ま、1期もロックオンにくわれているたけれど(^^;
まだ6話と思いたいですね。
投稿: たいむ | 2008.11.10 09:31
たいむさん、こんにちはー。
そろそろ年末商戦ということで、ストーリーはある程度停滞してもMS戦を頑張っているようであれば目も瞑れるというものですが・・・そうでもないから困ったものです。
>一応予告の前
言われてみれば確かにそうですね。でも次回予告を挟むと、次回予告が邪魔っぽくなっちゃいそうです。
・・・もっとも、DVDを買う気なんてさらさらないんですけどねw
>まだ6話
されど6話。スタートダッシュから一段落して固めに入ったと言えば聞こえはいいですが・・・。
投稿: 姫鷲 | 2008.11.11 00:09
たびたびこんばんわ、青の零号です。
なんだか後半への伏線張るのに一生懸命で、お話としては
全然進んでないのがイヤですね~。
メンバーの出入りも、なんとなく成り行き任せの感じですし。
組織vs組織のぶつかり合いが描けない設定だから、
なにかと私情が行動原理になりがちなところも
話がしょっぱくなる原因ではないでしょうか。
>ストーリーはある程度停滞してもMS戦を頑張っているようであれば
この作品、実はメカ戦描くのってヘタじゃないですか?
グラハムの抱きつき戦術も、見せ方がうまくないことの
裏返しのように思えてきました。
せめて魅力的な敵メカでも出てくれるといいんですけどね。
投稿: 青の零号 | 2008.11.11 21:01
青の零号さん、こんにちは~。ガッツリとコメント有難うございます。
>私情が行動原理になりがち
だんだん戦争根絶というよりも過去の因縁を清算するために戦っているように見えてきていますからね。これはいけません。
>メカ戦描くのってヘタじゃないですか?
下手ですね。大きく派手な動きで目を引こうとするので極太レーザーか体当たりが主体になってます。個々の機体も機体コンセプトにに合わせて連携しているようでいて、その実連携していませんからね。カット割でそれっぽく見えているだけ。
基本はご都合主義ですから。
トレミー2にしたって砲手がいないなんてありえないでしょ。人手が少ないなら自動化されているべきですからね(オートでも弾幕は張れるでしょうから)。
そもそも00起動前のGNドライヴの調整のときはクルーがいたのに、戦闘になるといなくなるなんて・・・戦う気がないんでしょうな(苦笑)
投稿: 姫鷲 | 2008.11.12 01:49