« バットマン&バットポッド | トップページ | アトリエの時代は終わってしまったようです »

2008.11.02

#05 故国燃ゆ

『機動戦士ガンダム00』2ndシーズン第5話「故国燃ゆ」。
燃えていたのはラストのほんの数秒でした。
サブタイトルというのは本編の主題を表現したものであって、次週への引きではないはずなんですが・・・?沙慈のエピソードよりアリーの登場のほうがメインということでしょうか。兎角インパクトはありませんでしたけど。
まぁある意味刹那とアリーの間に会話が成立しているのはサプライズでしたがね。
これまでのガンダムって、(装置または精神で)直接通信していない限り、「台詞の内容が繋がっているだけ」で「会話」はしていないんですよね。『種』シリーズはかなり怪しいですが(苦笑)。演出重視だとしても、今回のやりとりはかなり違和感がありました。・・・まぁ1stシーズンにもこんなことはありましたケド。
アリーが「人間の枠を超えている」から?

ワンマンアーミーのミスター・ブシドー。
「たった1人の」軍隊というよりは、文字通り「ワンマン」な軍隊。フリーダムの免許皆伝までしている厄介なサムライです。それはともかくとしても、「断固拒否する」とか「興が乗らん!」とかいうのがなぁ・・・何か面白くないんですよねェ・・・。
確かに、彼が特権を持っていることを見せるのには妥当なところかとは思いますが。そろそろ言い回しだけでキャラを出すのは控えてほしいです。くどい。つまらないキャラになってきてます。
「仮面の男」ではなくて「仮免の男」だったら笑ってあげますけどw

それも含めて、作品としては完全にペースダウン。無理矢理感とグダグダ感ばかりが残ります。
放送前に披露していたネタを消化し切るとこんなモンなんでしょうか。1stシーズン自体を大いなる前フリとして使っておきながらこの調子では先が思いやられますナ。
これでコーラでテコ入れ、とかいうあざとい事をやるようであれば『00』もそこまでの作品ということですが・・・さて、どうなることやら。


Hcm_cherudim_00 いつの間にやら発売されていた『HCM-Pro ケルディムガンダム』。塗り分けが少ないほど、バンダイ商品はクオリティが上がります。『HCM-Pro』はプラモがベースな上、機体デザイン自体もパーツ分割を考えた彩色構成になっているので、塗装による品質低下の心配が少ないのがいいですね。
・・・機体デザイン自体がどれもカッコ良くないのが痛いですけど。

シールドビットはポロポロ落ちてしまうのがイライラするものの、ギミック自体は面白いですね。00やセラヴィーが粒子バリアを展開している中、物理装甲がどれだけ有効なのかは疑問ではありますが・・・。

疑問ギミックの最たるものは、スナイパーモードのフォロースクリーン。こちらも本編未登場です。

Hcm_cherudim_01

狙撃時にはカメラアイの前にフォロースクリーンが展開されるとの事ですが、ガンダムが着ぐるみでもない限り、頭部のカメラ前にスクリーンなんか出しても意味ないと思うんですが・・・。スクリーンだって劇中では立体映像になるようですし。見た目だけのバカ設定にしか見えません。
こういうのをやっていいのは『Gガンダム』くらいのはずなんですがねぇ・・・。


アロウズの使うオートマトン、見るたびに『蛮勇引力』に登場する「ひまわり」を思い出します。あっちは死体は残らずに何かの結晶のようになってしまいますケド。
そういえば、ホーマーのアゴといいブシドーのマスクといい、神機力と融合していそうな形です(えー
敬人尊野蛮!



|

« バットマン&バットポッド | トップページ | アトリエの時代は終わってしまったようです »

コメント

こんにちは。
すっかり繋ぐだけのサブタイトルでは肩透かしな印象を際立たせるだけですよね。折角バトン的なED後の数秒が気に入っていたのに、今回のバカバカしさには唖然でしたよ。
そして、もはやティターンズ化したようなアロウズ。独ガス攻撃も仕掛けない雰囲気です。

>オートマトン
四角うちは「ジェイムスン」に見えたりもする・・・しない?(^^;

ココログ不調?エラーになるとTB設定が勝手に外れるアレですか?

投稿: たいむ | 2008.11.03 10:01

たいむさん、こんにちは。
TB設定外れてましたね。気づきませんでした。
タイムアウトしたあと、エラー画面に行かなかったから不思議に思っていたのですが、こういうところに影響が出ているとは・・・。

>ジェイムスン
ジェイムスンですか・・・うーん、微妙かな。『攻殻』ではありませんが、形状的にはぴっけるくんを連想します。

>ティターンズ化したようなアロウズ
位置づけ的には正にティターンズですからね、今後は離反して他組織へ行く者、逆に他組織から加入するものなど出てくるのでしょう。
カタギリ司令のアゴは・・・バスクの縮小版+ジャミトフのヒゲ?(えー

投稿: 姫鷲 | 2008.11.03 12:05

こんばんわー。
カタロンの旧式MSオンパレードだけは楽しかったですけど
あとはたいして見どころがない回でしたね。
そういえばMSがみんな青に塗られてたのは、やはり「青の部隊」に
ひっかけたネタなのでしょうか。

自称ワンマンアーミーのブシドーさんですが、今回ばかりは
後から出てきた枠外の男に全部持ってかれちゃった感じです。
なにしろあっちは一機で首都ひとつ丸焼きですからね。
有言不実行よりも不言実行が上なのは仕方ないでしょう。

というか、軍の指揮下に入らないくせに艦に同乗してるってのは
単なる居候か無駄飯喰らいにしか思えないんですが。

>カタギリ司令のアゴは・・・バスクの縮小版+ジャミトフのヒゲ?(えー
そこに鉄仮面ことカロッゾ・ロナのアゴもプラスしといてください(えー

投稿: 青の零号 | 2008.11.05 00:04

青の零号さん、こんにちは。

>「青の部隊」
やはりオマージュなんでしょうね。青の部隊というには何ともお粗末ではありましたが。旧式に乗っているだけのヤラレキャラ的な。
やはり心意気が違いますよ。生き延びるためのハングリーさとか戦い続ける意地とかね。

>単なる居候か無駄飯喰らい
給料泥棒ですな。「武士は食わねど高楊枝」の間逆を行ってるくせに「ブシドー」。
「働かざるもの食うべからず」という言葉をささげましょうw

投稿: 姫鷲 | 2008.11.05 21:57

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #05 故国燃ゆ:

» (アニメ感想) 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第5話 「故国燃ゆ」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 ソレスタルビーイングとカタロンの代表による対話が始まった。ソレスタルビーイングに協力を求めるカタロン・・しかし、戦うべき敵の対象が違うことで、話し合いは平行線を辿る。そして・・・。 ... [続きを読む]

受信: 2008.11.04 00:04

» 勝手御免の「ミスター無視道」 [Biting Angle]
ガンダム00 2ndシーズン第5話「故国燃ゆ」。 リボンズの仲間はみんなreがつく名前ばかりで、前の作品の最終回みたい。 Re;ボンズ=ボンズ再び。やっぱり次シーズンはハガレン新作になるのかな? と余計な勘繰りをしちゃったりして。 いよいよアザディスタンでカタロンと接触したCBメンバー。 カタロンのリーダー、クラウスはCBに対し、補給や整備の協力を申し出ます。 この調子だと、いよいよマグワナック隊の登場が近いのかもしれません。 そしてカタロンに引き取られたマリナの初仕事は、幼児のお世話。 なるほど... [続きを読む]

受信: 2008.11.04 23:13

» ついに野○ひろし再臨!!再臨のご挨拶は、炎と虐殺の大祭りっす(≧... [シュージローのマイルーム2号店ミラー版]
 こちらは、今回のマイルーム2号店の方でトラバができなかった場合及びこちらから皆様へお送りできなかった場合の代わりブログであります!!! このブログでトラバされるって事は、f2でのトラバがお送りできなかったとご理解お願いいたします!!! できれば、ブログしたに...... [続きを読む]

受信: 2008.11.05 00:55

» 機動戦士ガンダムOO 第05話 「故国燃ゆ」 [アニメって本当に面白いですね。]
機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン   お勧め度:   []   TBS系 : 10/05 17:00   監督 : 水島精二   シリーズ構成・脚本 : 黒田洋介   メカデザ : 大河原邦男・海老川兼武・柳瀬敬之、中谷誠一   キャラデザ : 高河ゆん、千葉道徳   アニメ制作 ...... [続きを読む]

受信: 2008.11.05 01:41

» 世界日本ハム 11月2日の取組 [【非公式】熱闘!世界日本ハムダイジェストへの道!]
 遂にサーシェス登場!ガンダム00第5話です! こちらはTBの飛びづらいところへの送信用です、TB・コメント等は以下のリンク先記事にお願いします。 働いたら負けだと思っている マリナ・イスマイール00第5話 http://trivialdrop.blog30.fc2.com/blog-entry-1022.html http://worlds-blog.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/oo-2nd-season-5.html http://time-de-time... [続きを読む]

受信: 2008.11.05 21:08

» ガンダムOO&日本S2戦ラミのサヨナラHRタイ [別館ヒガシ日記]
はアローズがカタロンを攻める非道な展開も 今回はソレスタム&カタロンは協議も提携は無く 沙慈の影響でカタロンがアローズ非道な攻めで は冗談など言う様になり4年で凄く変わって はカタロンとの関係が深く目立たなくて ミスター武士道は自由でしか興味が無いで サーシェ... [続きを読む]

受信: 2008.11.06 10:02

» 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン #05 故国燃ゆ [焼きプリン定食(2個目]
連休だったのに更新が遅いのは、夏休みの宿題を後回しにしちゃう心理と同じですわヾ(´▽`;)ゝ 儚くも永久のカナシ(期間生産限定盤)UVERworld TAKUYA∞ 平出悟 おすすめ平均 気になる違いUVERworldのピーク「機動戦士ガンダム00」セカンドシーズンのOP主題歌を担当!A...... [続きを読む]

受信: 2008.11.06 10:53

« バットマン&バットポッド | トップページ | アトリエの時代は終わってしまったようです »