背中の顔はホントに飾りかも
『HOBBY JAPAN』でガンダムナドレ・アクウオスが発表されました。どこぞの液晶みたいな名前ですねw
ナドレを、髪を廃してヴァーチェのカラーリングにした感じの機体です。
で、コイツが持ってる武器が・・・GNマスクソード。そう、ガンダムの顔がついた剣です。何でもトライアルシステムのコントロール機能があるとか。
何で顔なんでしょうねぇ・・・?
ともかく、この顔、シールドにセットして背中にマウントしている姿もありますから、ヴァーチェの後継機であるセラヴィーの背中の顔も単純に意匠である可能性もありますね。もちろんアニメ本編においてトライアルモードが今でも有効に機能するとは考え難いところですが。
さて、先日から着手している『スーパーロボット大戦Z』。ザブングルチームの戦闘が楽しいです。
あの手の人を喰った台詞は、ともすれば興ざめしてしまいますが、そこはベテラン。魅力的です。ラグなんか凄く活き活きしてますからねぇ・・・島津さんにはフォウもやって欲しかった(涙)
モニターを買いに出かけたりしている関係でまだ10話ちょっとしか進んでいませんが、贔屓にしている作品が多く出ているだけに、成長させるキャラ選びに苦悩しています。
今のところ使い勝手の面で主力はガンレオンとキングゲイナーです。LFOは運動性が高いものの、射程が短いので使いづらいんですよね・・・ホランドのターミナスは全体攻撃持ってるんでそれなりに使えるんですが。
戦闘演出が派手になった今作では、初めてメッサーラをカッコイイと思いました。あの迫力は今までになかったです。プレッシャーを感じるのも頷けるところですね。
シナリオ上ではついに種死キャラ登場。ファントム・ペインとミネルバをプレイヤーキャラとして操作できるものの、シンを自軍キャラとして操作するのは何故か物凄い違和感がw
まぁ種死はどのキャラを使っても同じような違和感を感じることになりそうですが。
最終的にはミネルバとAエンジェルが共闘することになるんでしょうか・・・。何だかなァ。
驚いたのは、ルナが「必中」を持ってること。本編では欠片も感じなかったのに・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント