DQ5の主人公も「愛されるギアス」を持ってると思う
今週のギアスはイマイチでした。
見なけりゃいけないのはラスト3秒のみ。
まぁ格納庫で正座してる暁とか「シェー」のようなポーズで拘束されてる殿下とか、面白いところはあるにはありましたがね。
ジェレミアの通信には「Orange」と表示されてるのはご愛嬌。
何といってもかりぷそさんのマンガの通りだったのが可笑しかったです。
そもそも、今日は朝から名護さんが持って行っちゃったからなァ・・・。
さて、現在DS版『DQ5 天空の花嫁』をプレイ中。
新キャラであるデボラがどうやってストーリーに絡んでくるのかと思ったら・・・全く絡みませんでした(苦笑)
プロローグで一瞬登場し、その後はいきなり3番目の選択肢として登場。いろんな意味で凄い。
もっとも、ビアンカとフローラにしてもゲーム内の時間では主人公と接している時間ってそれほど多くないんですよね。条件的にはあまり変わらないわけで。ゲームの演出として、何となくビアンカを選びたくなるような誘導がなされていますがね。だから演出に騙されてしまったほうがしっくりくる、と。
ともあれ、デボラ。
外見どおりツンデレキャラです。
ですが最近巷で氾濫しているデレデレに限りなく近いツンデレではなく、旧き良きツンデレ。
実際はツン台詞ばかりで、デレ部分はあまり見せてくれないんですけどねw
何だかんだ言っても戦闘には参加してくれるし、勿論子供も生まれますので、見えないところでデレ要素が発生しているのですよ。・・・多分(笑)
SFC版はビアンカ、PS版はフローラと選択してきましたからDS版はデボラというのは順当な選択。
攻撃魔法はケチって白兵戦フルボッコ派の私としてはデボラは結構使いやすかったりします。
つぅか、やっぱり王様なんだしハーレムでいいと思うんだけどなァ・・・<まだ言ってる
ダンカンにしてもルドマンにしても娘と血が繋がっていないのは同じだし、ダンカンが病気ときては、ルドマンが娘を2人とも差し出そうとするのはほぼ当たり前のような気もしないでもなかったり。グランバニアだって悪評はないはずだし。
ま、グダグダ言ってもシステム上無理なものは無理なんですけどね・・・。
さっさとクリアして他のゲームやろうっと。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント