苦労の騎士団
学園編シャーリールートも終わり、オレンジ編のCGを回収中。
各シナリオの収集率も80%を超えましたし、そろそろ終わりかな、と思っていると、攻略本(『コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS パーフェクトガイド+イベントギャラリー』)が来週発売という話が。
全エンディングとイベントCG掲載って・・・脳内で音声補完ができるならゲームを買う必要なんてないのでは・・・?延々と繰り返しプレイする必要もないし。
半ばわかってはいましたけどね。でも定価1,890円って・・・高いよ(T_T)
まぁゲームは面白かったですよ。ニーナにギアスが2度効いたりする怪しい現象もありましたが、許容範囲。
ゲーム中では主人公の名前は喋ってくれず、台詞の中でも無言となってしまうのですが、、ロイド役の白鳥哲氏だけは「きみ」等の二人称に置き換えて喋ってくれます。ナイスアドリブ。
ただ、他の人が台本どおりに演じている分、1人だけ本を無視してるってのもちょっと微妙ではあるんですがね。「ロイドだから」許されちゃうんでしょうかねぇ。
とりあえず19日に『スーパーロボット大戦A』も出ますし、潮時なのかもしれませんね。攻略本買うなら『スパロボA』のほうに投資したいと思います。
その『スパロボA』、久しぶりにザンボット3の参戦作品で、GBA版にはなかった音声が入っているのは嬉しい仕様変更ではあるものの、勝平の声は相変わらず坂本千夏さんの模様。大山先生が声を充てることはもうないのでしょうか・・・。折角『ドラえもん』が終わって解放されたというのに、残念です。アルカノイドばかりやってないで、たまには『スパロボ』にも出てください。
今回に関しては過去作の音声を使いまわしているだけのような気がしないでもありませんが・・・。

・・・ともあれ、今日も『リボルテック ラゼンガン』を弄ってます。
某所でネタ振りをしたので、右螺旋の構えで撮ってみましたw
が、さすがに渦螺旋の構えは無理でした。無念。
そういえば、『コードギアスR2』はDSでボードゲームも出るんですよね、ちょっと楽しみです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント