姫様、ダールトンです
『IN ACTION OFFSHOOT グロースター(ギルフォード機)』を買ってきました。
・・・が、開封してMVSを取り付けようとしたらジョイントパーツが弾け飛んで、行方不明。一瞬にしてダールトン機に(苦笑)
もう1体買えという天の啓示なんでしょうか(T_T)
一応、『R2』第4話の一騎討ち仕様という見方もできますけどネ。

まぁ『KMFアクション』シリーズの出来如何によってはそちらで揃えてもいいんですけどね・・・。色味としては『KMFアクション』のほうが明るくて劇中のカラーに近い感じもしますし。また、ミサイルポッドを装備した一般量産機も出ますしね。グラストンナイツのカラーリングでないのが残念ですが。
クオリティは先に発売された『コードギアスR2』のKMFと同じ。ゲート後処理が甘いこと、手の甲にゲート跡が思いっきり残ってること以外は目立って悪いところはありません。・・・MVSを付けなければ。
MVSは鞘がマントと干渉する上、デザイン的にも取り付け箇所がちょっと上過ぎ。いろんな意味で邪魔です。
ランスロット同様、剣を抜くことができないのはフィギュアのデザインではなく、メカデザイン自体が問題なので、目を瞑るしかありませんが、どちらかというとグロースターにMVSは要らない子だったのかも。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ~。
うちにもヨーコと一緒に届きました。(ヨーコはまだ未開封)
こっちのグロースターはむしろ設定色に近い感じですね。
紅蓮弐式なども、KMFアクションのほうがよりアニメの色に
忠実なように見えます。
まあこの紫自体は好きな色なのでいいんですが。
>ジョイントパーツが弾け飛んで
これは確かにつけにくいですね。私も二度ほど飛ばしたので
結局は外しちゃいました。
やはりグロースターには剣よりも槍ですよ(^^;。
投稿: 青の零号 | 2008.06.01 23:05
こんばんはっ。
グロースターかっこいいですねー。
自分もランスの方がいいと思います。
ダールトンの最後もユフィ同様に哀しい結末を迎えてしまいましたが……。
……グロースターといえば、ユーフェミア機でもあるんでしょうか(泣)
今週は見事に見逃しました(笑) ……きっと姫鷲さんならばチェックされているでしょうから記事を楽しみにしています(えー
投稿: 瀬無 | 2008.06.02 01:45
青の零号さん、こんにちは。
>設定色に近い感じ
ですね。
これくらい濃いほうが重量感が出るんですけど、我が家の照明では写真にはっきり出なくって。アニメカラーのほうがアクティブな感じもしますし、もう少し明るい色味のほうが良かったです。
>やはりグロースターには剣よりも槍
仰るとおりですが・・・剣を持っていないとギルフォード機という感じが今一つなのでコーネリア機と並べるときに微妙かな・・・。まぁ剣がついていたとしてても上に飛び出る感じでまた微妙でもあるんですけどね。
投稿: 姫鷲 | 2008.06.02 06:30
瀬無さん、こんにちは。
>ダールトンの最後
いい人ほど夭折するのは世の常。第1期本編でもグラストンナイツの構成背景についてもう少し触れられていれば第2期4話ももう少し感慨があったんでしょうけど・・・勿体無いです。
>ユーフェミア機
どうもDSのゲームには登場するらしいですが・・・。
投稿: 姫鷲 | 2008.06.02 06:40