C.C.、V.V.、R2、O2・・・次は「何ツー」?
日曜「午後5」。語呂合わせで来ましたね。
「ごごご」。
ついにMBSに仮面ライダーが帰ってきました。
『仮面ライダー555』。
・・・おっと、555はテレ朝でした。
・・・とまぁ、くだらないネタはさておき、始まりました、『コードギアス - 反逆のルルーシュ - R2』。
サブタイトルやら構成やら、前作の第1話と被せるニクイ演出。前作のラストからの空白期間の辻褄合わせが謎として残ったままではありますが・・・前作からのブリッジを延々と説明されてもダレるだけですからね。ゼロの復活で新しいストーリーの幕開け、というのは手堅いトコロです。
どちらかというと面白かったですが、まだ第1話ですからね、評価はできません。いつも言っていることですが、第1話は面白くて当たり前。今後に期待です。
実際、ロボットアニメが全然ない昨今なので『ルル』には大いに期待したいところ。オープニングはかなりロボットアニメしていましたから、制作発表の宣言どおりロボットをメインになることを祈ります。
・・・え?『マクロスF』?
いや、さすがに木曜の深夜なんて疲れが溜まってますから、意識が朦朧としてて・・・せめてもう30分早ければ・・・(苦笑)
絶対に全部は見られません。どうせ何回か放送時間ズレ込むでしょうし。
世間の評判は良いようですから、いずれまとめて見ることでしょう、きっと。
そもそもロボットアニメは子供が見られる時間にやってナンボですよ。
・・・でも、そんな平日の早い時間に放送されても結局観られないことには変わりはないんですけどネ(汗)
「世界を壊し、世界を創造する男」・・・破壊からの創造ってつい最近失敗した例を見たような・・・?(笑)あの枠は世界を壊したものの再生できなかった人たちの枠でしたか(苦笑)
日曜に放送時間帯が移ったのでルルが初の成功者となる・・・のかな?
さて、バベルタワー襲撃で幕を開けた『ルル』ですが、今日はもう1つ「バベル」で幕を開けた作品が。
特務機関「B.A.B.E.L」のエージェント『絶対可憐チルドレン』。
・・・コッチは逆につまらなかったです。
第1話は設定だけ原作を踏襲したオリジナルストーリー。勿論原作どおりにやる必要なんてないわけですけど、オリジナルにしたらしたでもっと巧い見せ方はあるでしょうに。
主人公キャラは立ってないし、話はつまらない。小ネタを見せるのに一所懸命な感じ。
そしてオープニング主題歌もかなり酷いですね。あれで見る気をかなり殺がれます。アニメ史上屈指のダメ主題歌なんじゃないでしょうか。あれならまだ電波ソングでも流されてたほうがマシです。
まぁこれで今期も心置きなく日曜の朝に外出できるようになったということで。
めでたしめでたし。<えー
| 固定リンク
« 財布の紐は緩みっぱなし | トップページ | 新星 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コードギアスR2、とりあえずは滑り出しましたね。
もっとC.C.を出し惜しみするかと思ってましたが、
初回からあっさり出てきて拍子抜けでした。
まあヤキモキさせられるよりかマシですか。
>前作のラストからの空白期間の辻褄合わせ
たぶんV.V.とスザクが関係してるのでしょうね。
いよいよ皇帝との直接対決も見られそうです。
若本さん早くしゃべってくれないかな。
>今日はもう1つ「バベル」で幕を開けた作品が。
絵だけ見た感じでもダメっぽい気がしてましたが
やはりダメでしたか。
まだ録画を見てないのですが、次回から安心して
予約から外せそうです(^^;。
投稿: 青の零号 | 2008.04.06 23:46
青の零号さん、こんにちは。
『ルル』はまた風呂敷を広げてから始めてますから、出し惜しみしてたら今度こそ本当に終わらなくなっちゃいそうですから、駆け足くらいでちょうどいいのかと。
アップテンポで内容の濃い話は大歓迎です。
>若本さん早くしゃべってくれないかな
ここも出し惜しみしなくてもいいのに!(笑)
>やはりダメでしたか
ダメでしたねー。
漫画版の第1話はアニメ向きじゃないのでオリジナルにしたのかもしれませんけど、再構成した割にはチルドレンの魅力が引き出されていません。
第1話からゲストのイロモノキャラに食われてるようではいけません。
投稿: 姫鷲 | 2008.04.07 06:51