#24 終わりなき詩
『機動戦士ガンダム00』 第24話 「終わりなき詩」。
刹那009説を覆す(いや、「裏付ける」か?)、まさかのサイボーグリヒティ。水着で伏線を張っておくのは見事・・・と言いたいところですが、リヒティ自体がクリスに粉をかけてるだけの存在でしたからねぇ・・・。出番の少ないキャラを最期だけ長々と見せられても、見てるほうとしてはサッパリ。こういうのは完全に作ってる側の自己満足です。

トレミーは最前線にいるくせに武装がないんだから死んで当たり前。悲壮感とか通り越して気分が悪いです。何だかなぁ。
しかもクリスがフェルトを強襲用コンテナに逃がすなんてことをしちゃったもんだから、先にコンテナへ行ったスメラギさんが「射撃を予測して逃げた」みたいになっちゃってますし(苦笑)・・・ある意味あれが一流の戦術予報士の真価なのか?(えー
モレノ医師に至っては扱いが酷すぎます。登場した意味がまるでありません。ご都合主義で出てくる超不要キャラ。小中学生の小説レベルですな。
リヒティ&クリスに続き、AEUのペプシマンも死亡。ラスト直前で退場とはジェリドみたいな感じがしないでもありませんが、ジェリドと違って彼は純粋なコント要員で、主人公達との確執もありませんでしたから何の感慨もありません。
「恋人にしたいコーラNo.1は、キミに決定」
「オイシイところが、イイ。パトリック・コーラサワー」
・・・最期はあまりオイシくはありませんでした。
劇中の刺激にはなってもストーリー上での重要度は皆無。何せゼロカロリーですからw
アレハンドロは巨大MAに搭乗して登場。
展開がいきなりすぎて「はァ?」って感じです。・・・イキナリ超展開なのは『00』のお家芸だな!
裏で設定があっても、何にも見せないから見てるほうとしては戸惑うばかり。こういうところが作り手の自己満足なんですよねぇ・・・。
時間経過が全然見えないのもマイナスポイントです。大抵の事象は「いつの間にかそうなってた」に見えてしまいますから。
ナドレの武器にしたって「専用の武器を用意した」なんて台詞を聞くと「作ったの?」って思ってしまいますし。
戦闘の作劇にしても、みんながみんなMSの性能だけで戦うようになっちゃいましたから、面白味に欠けます。機体が派手に動いているので見た目的に楽しめはしても、内容は薄いわけで。
純粋に操縦技能を見せてるのってハムとサーシェスくらいじゃないでしょうか。ソーマは意外と戦闘では地味で、大した活躍はしてませんし。アレハンドロのMAだってGNドライヴたくさん積んでて出力が高いだけですからね。
その『00』の最後の良心たるハムは全然出てきませんしねぇ・・・。もっとも、GNドライヴ搭載機に乗ったハムなぞ興味はありませんが・・・っていうか、それ以前にハムの入る余地がなくなっているような気が。次の登場は第2期?
彼以外にも、放置プレイ状態のマリナ姫以下、ネーナや沙慈など最終回のエンドロールくらいにしか登場しそうにないですね。
来週はラッセも特攻しそうな勢いですし、トレミーチーム全員死亡ENDもありそうです。4基のGNドライヴが爆発、それにより太陽炉の真の能力が発動し、宇宙は再創生される・・・「破壊による再生が始まる」。謳い文句どおり(苦笑)
『機動戦士ガンダム00 発動編』
『マスコットロボ・ハロ』は最終回直前に発売です。売る気ないのかと思ってましたが、もしかして「ロックオン…ロックオン…」という台詞が収録されてるのでは?と勘ぐる今日この頃。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>太陽炉の真の能力が発動し、宇宙は再創生される・・・
やっぱり?
グラハムは戦わずして星になりますか?(爆)
ほんと、ここ数回の見た目は派手でしたけど、内容は薄っぺらな戦闘ばかりでしたね。
制作側の独りよがりな「00」といわざる得ません。
散りまくっているのに、涙ひとつでないガンダムって始めてかも(笑)
「00」キャラにはまるで食指が動きませんが、グラハムのちびボイスが意外にかわいくってちょっと心が・・(嘘です)
でも、グラハムが一番高値をつけているようなので、ファンは正直だなーと思うところですw
投稿: たいむ | 2008.03.23 09:43
たいむさん、こんにちはー。
>やっぱり?
やっぱり。(笑)
タイトルの通り(「00」→「∞」)無限力の発動ですよ。
マネキン大佐がメシアを生みます(えー
>ファンは正直
結局はわかりやすいキャラが立ってるかどうかですよ。マイスター連中は中の人が好きじゃないと今一つハマれませんからねぇ。
投稿: 姫鷲 | 2008.03.23 12:55
先週のロックオン殉職の余韻もなく、今週も引き続き
大量の人員整理が…。この会社はもうダメですな。
ファンも悲嘆にくれてるヒマすらありません(^^;。
デュナメスを残したのは単にガンダムを全機出させて
トレミーを空っぽにするための伏線だったんですね。
必要なのは機体じゃなくて太陽炉だったと。
そこまで雑な展開とは、さすがに予想できませんでした。
せっかくここまで育ててきたソーマとセルゲイのコンビも、
最終的には大して生かされずに終わりそう。
おもしろキャラで粘ってきたコーラサワーも、最期は
気の抜けた終わり方でした。
あとはハムのフラッグが最終回に間に合うかどうか。
いやいや、来ると死にますよきっと?
話は変わりますが、CDコンピアルバム「39」のCMが
なかなかおもしろいですね。
狙いすぎとは思うけど、各キャラの性格がよく出てます。
なんとか話題に入ろうとするアスランがけなげすぎ(笑)。
投稿: 青の零号 | 2008.03.23 23:29
青の零号さん、こんにちはー。
>大量の人員整理
最早人員整理ですらなくなってるような気もします。何のために殺してるのかさえよくわからなくなってきました。
むしろ、惨たらしい死に様を見せるためだけに殺している感じです。場を盛り上げるために、劇中で掘り下げられていなかった部分は全部説明台詞を入れなきゃいけないから無駄に長くなっちゃってますし・・・。
>ソーマとセルゲイのコンビ
使われない伏線があるのは仕方ないとしても、全く使わないのはイケマセン。これで次週どっちかが死んじゃったりなんかするとキャラ的に全然意味がなくなってしまいますが・・・でも死ぬシーンはこってりと「お涙頂戴」を見せ付けるんでしょうねぇ。
>来ると死にます
ハムが来ても戦う相手はエクシアくらいですから、アレハンドロのMAの粒子砲でエクシアもろとも撃たれそうな感じですね。
まぁハムは死なないでしょう。第2期の客寄せパンダですから(苦笑)
>アスラン
キラしか見たことないんですが、別パターンもあるんですね。もしかして先週の「00」で流れてました?・・・CMの間は記事書いてるからあまり画面見てないんですよねぇ・・・。
投稿: 姫鷲 | 2008.03.24 02:27