Let's Go-on!
1、2、3、4、ゴーオンジャー♪
1、2、3、4、5、ファイブマ~ン♪
1、2、3、4、プリキュア~5♪
・・・去年の『プリキュア5』に続いて今年は『ゴーオンジャー』が主題歌で数を数えます。幼児教育にはいいのかも。
Aメロが『とんでも戦士ムテキング』の主題歌と被っててちょっと懐かしさをおぼえました。
という感じで始まりました。『炎神戦隊ゴーオンジャー』。
去年の『ゲキレンジャー』が期待していた割には面白くなかったので、今年はあまり期待してはいなかったのですが、いざ蓋を開けてみると、かなり面白かったです。嬉しい誤算。
グリーンの演技はちょっと微妙ですが・・・まぁまだ最初だし、その辺はいずれどうにかなるでしょう。
そういう点ではヒロインたるイエローも、今一つアクションが小さいというか・・・衣装がスカートであるせいなんですかねぇ。パンツ見せろとは言わないし、スパッツとか履いてくれても構わないんですけどね。立ち回りは大きくやったほうが見た目が華やかに見えますから・・・せっかく可愛い顔してるのに勿体無いです。
敵の女幹部はまさかの及川奈央。
特撮作品では『GARO』や『ねぎま!』にも出演してますけどね、朝の子供番組というのは意外です。特撮界へのお母さん連中の取り込みが終了したから、今度はお父さんの取り込みを行なう腹だったりしてw
第1話からきっちりと胸元を強調してましたし。
ともあれ、滑り出しは好スタートでした。今後に期待。
逆にライダーのほうはつまんないです。・・・井上脚本はタネ明かしがあって一気に面白くなる構成なのはわかってはいますが、今のところ謎が謎として浮かび上がってすらきていないので映像をただ受け入れているだけ。印象的なシーンも殆どないのでヤマを迎える前に忘れちゃいそうです。
さて、エクシアの時には出遅れて悔しい思いをしたので、早々に手に入れてきました、『S.C.M ザク』。

若干の欠点はあれど、プライズにしておくのは勿体無いほどの良い出来です。気に入りました。「シェフをよべ!」
感動のあまり、暫くサボり気味だった本館まで更新しちゃいましたよ(苦笑)
バンプレは良い仕事しますなぁ。この調子でボルジャーノンを出してくれると嬉しいんですけどね。
最近はカトキデザインばかりがもてはやされるせいで、こういうずんぐりしたデザインのものは少なくなっていますからね。逆にこの手のデザインだったとしたら可動面に難があったりするので、デザインと可動の両立という点ではベターなアイテムかもしれません。
脚なんかグネグネ動きますからねー。気持ち悪いくらい。MIAなんかも見倣ってほしいものです。
プライズ品ということで、これまであまり注目していなかった『Special Creative Model』ですが最近になって可動・造型ともにクオリティがだいぶ上がったようです。今後はちょっとチェック入れていこうと思います。
とりあえず、このザクもっと欲しいなぁ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント