#14 決意の朝
『機動戦士ガンダム00』 第14話 「決意の朝」。
今週から新主題歌です。
OPのブリグリはユニットも嫌いじゃないし曲も中々良い感じではありますが、いかんせん、映像と全然合ってない。タイアップにしたところで売り上げの相乗効果は見込めないでしょうに。センスないのかおバカさんなのか・・・。
EDは知らん人ですが悪くないです。作曲ジョー・リノイエは『ガンダムX』以来かな?
映像は昨年末に披露していればあちこちのコピー機が賑わったでしょうに。まぁ次のスーコミあたりに焦点がズレ込むだけでしょうけどね(苦笑)
以下今週の雑感。
・・・これまでのおさらいと来週への布石だっただけにそれほど感想らしい感想もありませんが。
ソレスタ秘密ドック
ユニオンのコロニーから約300km。灯台下暗しとはいうものの、ちょっと近すぎやしませんか?
ちなみに、ヨルムンガンドの有効射程は300km。ジオン脅威のメカニズムで狙い撃ちだ!
「問題はデュナメスの高高度砲撃能力とGN-004ナドレを世界に晒してしまったこと」
晒してしまったのはいいとして、あの映像はどこで撮ってたの?
コントチーム解散
どうせなら、ルイスママは沙慈はと一緒に帰国、くらいの心意気を見せて欲しかった。
それにしても、あまり良く知らない人物をよく部屋に招きいれようとしたものですねぇ。無用心なのは勿論、第一、気まずいでしょうに。
「オーバーフラッグス?」
「ああ、対ガンダム調査隊の正式名称だ」
5ヶ月近く経ってやっと決まった正式名称。でも大してカッコよくないですね。
補充・・というか拡充はフラッグ12機。3分で撃墜されそうな、不吉な数です。登場した時点で死亡フラグな感じ。死亡フラッグス。
まぁ少なくとも1名はBパートで確実にフラグ立ってますナ。口は災いの元。
「各部隊のセイエイ精鋭ばかりだゼ」
ハム以外は何の活躍もしてないから台詞の重みゼロ。奴らも一応鳴り物入りで入って来てるんですがねぇ・・・。
「今度こそ、任務を忠実に実行します!」
だがしかし、影の薄いミン中尉のことは視聴者の脳裏から消え去っていたのでした。
「に・・・2度もぶった」
あまりにもあちこちで使われているので最早滑稽ですらあります。勿論、コーラが、ではありません。
ただ、この一連のシーンで一番ダメなところは、ウインクにSEがついちゃうところなんですがね。
そして、入った直後に左から殴られたはずなのに、二発目を喰らう際は出入口の左側に移動している不思議現象。
ドアも物凄く小さいし。どんだけ遠いんだよ!
「ちょっとキミに読んで欲しい資料があってね」
軍事機密を一般回線でメールできちゃうんですね。セキュリティも何もあったモンじゃない。ユニオンって実は甘い組織なんですねぇ。
「沙慈ィ、コイツ嫌い!叩くか殴るかして!」
「沙慈ィ、ルイス嫌い!殺すか始末するかして!」
・・・それはともかく、沙慈の前で暗号通信を見る刹那。「ガンダムマイスターは生死よりも目的の遂行、機密保持を優先する。ガンダムに乗る前から決まっていたことです。いや、その覚悟なくしてガンダムには乗れません」・・・だそうですが・・・。刹那はどっかに監禁しておいたほうがいいと思いマス。
「軍事演習ならわざわざ俺たちが介入することないんじゃないか?」
えー!?6話全否定?
「また上官でも殺したか?」
何かすごーく後付けな気がする設定。最初からあったのだとしたら物凄い今更感。
逆に「下手こくと後ろから撃たれるぜ?」は時事ネタですか?多分「おっぱっぴー♪」って言えば許されると思いますw
ところで、初期メンバーの黒いほう、出るたびに顔が変わってるように見えるのは何故だろう。
寝所侵入
ストーキングの次は夜這い。夜這いは日本の文化とはいえ、犯罪です。
歪んでいるのは神のせいでも人間のせいでもなく、自分の精神だと思うよ>刹那
こうもやすやすと不審者の侵入を許すあたりアザディスタンの警備もザルですな。まぁその辺は刹那やガンダムの能力だったとしても、睡眠中の寝室に誰かが入ってきても落ち着いている皇女って・・・普段からしょっちゅう誰かが出入りしているのか、それとも単に思いっきり寝ボケているだけなのか・・・?
第四独立外人騎兵連隊ゲイリー・ビアッジ少尉
無精髭がないとコーラと被る被る。
カティー・マネキン大佐が間違えてボコボコにしてくれないかな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちわっす。
2クール目突入ってことで、ツナギの回でしたね。
それはともかく、「決意」はわかるけど、どこらへんが「朝」?と思ったのは私だけ?
>あの映像はどこで撮ってたの?
最近、神の目線が当たり前のように存在しているようで困ります。
子供騙しと、視聴者に解釈する能力を要求するものとをごっちゃにされている感じがして、ツライっす。解かってて突っ込むってのも疲れてきましたね。
投稿: たいむ | 2008.01.13 14:44
(;´Д`)あれ?ココログさんに嫌われてる・・・。
というわけでTBが飛ばないようなのでコメントにて失礼します(`・ω・´)ゞ
>あら、なにもしないのね・・・
これは私も思いましたよ~!せっかく夜這いしに(違)来たんですから何か進展が欲しかったのですが(^ω^;)
進展どころか姫様の話の途中にもかかわらず帰ってしまった刹那を見て、何しに来たんだよ!?と突っ込まずに入られませんでしたw
あと同じくウィンクにSEを入れるのはどうかと思いましたwww
投稿: LIV | 2008.01.13 19:32
こんばんわ^^
2クール目もつっこみどころたくさんですね(笑)
オーバーフラッグス。
死亡フラッグ、オーバー(立った)って意味なんですね(ぇ)
コーラさんが惚れた上官さんも死亡フラグな気がします。それでコーラさんが復讐鬼に…でも負けると(^^;
投稿: SERA | 2008.01.13 22:25
こんばんは、TBにコメントどうもでした。
なんかココログにも嫌われているので、ここも通らないかと思ったんですが、通ってよかったです。
>オーバーフラッグス
ですよね、あんまり格好よくないですよね。随分と長い間決まっていなかったのでさぞや素敵な名前になると思ったら……orz
3分で撃墜されてしまうのか気になるところです(お)。
投稿: ギャング | 2008.01.14 02:08
うわあ、ごめんなさい。
上の名前間違ってますね、何でこんなのになったんだ……。
上のコメントも私のです。すいません。
投稿: isamu | 2008.01.14 02:10
たいむさん、こんにちは。
>どこらへんが「朝」?
「朝」は「あした」と読んだ場合、時間帯の朝ではなく、「翌日」という意味で一日を指すことがあります。また、刹那がマリナのもとを訪れたのが明け方という可能性も・・・。
>子供騙しと、視聴者に解釈する能力を要求するものとをごっちゃにされている
本を書いている人は子供騙しのほうに気合が入っている気がしないでもありませんが・・・(汗)少なくとも、視聴者に固定の解釈を強いていて、それがわからない人は置いてけぼり、という感はありますね。
間口の狭い作品になっちゃってます。
投稿: 姫鷲 | 2008.01.14 20:38
LIVさん、こんにちは。
ブログの相性には困ったものですね。同じサービス使っててもTB送れるところと送れないところがあったり・・・。どこかで統一規格とかにしてくれると楽なんですけどね。
>話の途中にもかかわらず帰ってしまった刹那
気持ちよく寝てるところを起こすだけ起こして去っていく。最悪なヤツですな。
これで次のシーズンで「アザディスタンに皇子誕生」とかなってたら爆笑ですけどw
投稿: 姫鷲 | 2008.01.14 20:43
SERAさん、こんにちは。
>死亡フラッグ、オーバー(立った)
次回の戦闘で早々に消えてしまったらもう笑うしかありませんね。残りの11人は顔も出ずに終わる可能性も?
>コーラさんが復讐鬼に…でも負ける
復讐に燃えて機体に乗り込もうとすると、そこには美人整備兵が・・・とかのほうが彼らしい気もしますw
投稿: 姫鷲 | 2008.01.14 20:51
isamuさん、こんにちは。
>あんまり格好よくないですよね
アメリカ人ならもっと小洒落た名前付けそうですけどね。イニシャルを取ってアルファベット4文字くらいの。
ガンダムの制作スタッフにはそういったセンスのある人はいなかったようですな。
投稿: 姫鷲 | 2008.01.14 21:06
こんばんわ~!!
今年もよろしくお願いいたします~♪
今回は最後にアザディスタンの警備はどないなってんねん!!って突っ込みいれたくなる展開と、スメラギさんとカタギリの相変わらずのとんでも展開に大笑いでしたよ。
どうしたいんでしょうかこのアニメ。
これからも破天荒展開を期待したいと思います(^^)
投稿: なぎさ美緒 | 2008.01.16 01:42
なぎさ美緒さん、こんにちはー。
こちらこそよろしくお願いします。
>アザディスタンの警備
いくら貧乏国家でも国の代表が放ったらかしってのはありえないですよねー。声も上げない皇女も皇女ですけど。
「00」は細かいところに目をつぶると面白いんでしょうけどね。でもそれってリアル指向の作品としてはどうなんでしょうね・・・。
投稿: 姫鷲 | 2008.01.16 22:33