電王VS信長まで載ってたw
『時代劇マガジン』を買ってきました。やはり年末年始は時代劇です。・・・まぁあまり真面目に見てはいませんけどw
でも結果的にオールスターキャストのようになるのでTVを付けてるだけで楽しいんですよね。
お笑い系は別の時間、別のチャンネルで同じネタを見る羽目になりますからね、飽きます。
『鞍馬天狗』の野村萬斎のインタビューには「頭巾の印象がイカみたい」というくだりがあって、『江戸むらさき特急』を思い出しました。「お奉行がイカ!」とか「お前、実在しないじゃん」とかw
若い人は『鞍馬天狗』なんて言葉すら聞いたことないでしょうけど、幕末は好きな人が多いから、結構ウケるんじゃないでしょうか。もっとも、時代劇を見てくれるかどうかが一番の問題ですが。
野村萬斎は演技力が凄いですよね。狂言独特のクセみたいなのはあるにせよ、こういうちゃんと芝居できる人を使ってほしいです。最近はアイドルとかモデルとかばかりですから。
その点は巻末にインタビューがある早乙女太一も同じです。ジャニーズの若い連中もこれくらい芝居ができればいいんですけどね・・・。ホント、このところ漫画が原作で、顔だけのアイドルがキャスティングされてる作品ばかりでウンザリしてます。
さて、今日は『ガンダムウォー エクステンションブースター2』の発売日。
予約を入れていたので、会社の帰りに引き取ってきました。
ショップではデュナメスに\3,000という高値が付いていてちょっとビックリしましたが、無事出てくれて一安心。『00』の登場で収録集が増えてきた紫のカードは使い勝手が良いからか、安定した価格ですね。
今のところ『00』のカードはエクスパンションごとに1~6枚程度しか収録されていませんが、キャラクター数が多いことを考えると、近いうちにドラマチックスターター(またはブースター)あたりで『00編』が登場しそうですね。次の発売が2月ですが、2月はスターターとセットのエクスパンションになることを考えると、5月のブースターかな?第1期の放送が終了しているのが問題ですが・・・。
とりあえずパック開けが完了しましたが、「ZプラスC1型」「トールギスIII」「影のカリスト」の3枚が出ませんでした。Zプラスは1枚1,500円程。ちょっと値が張るんですよねぇ・・・。でも仕方ありません。明日にでも買いに行ってきます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント