« 見かけは違えどロボはロボ | トップページ | 『×××ホリック』と書かれていると「メタボリック」に見える »

2007.10.15

今度のGジェネの出来や如何に?

SDガンダム G-GENERATION SPIRITS』と『装甲騎兵ボトムズ』のデモを見てきました。
PS2になってからクソゲーしかリリースされてこなかった『Gジェネ』シリーズですが、ここにきてやっとマトモなものが出るんでしょうか・・・?デモを見る限りではちょっと心を惹かれます。パイロットのカットインのバックで僚機が展開していく様子がカッコイイです。
宇宙世紀シリーズだけに的を絞って作ったのが吉と出るか、凶と出るか。下手をすればかつての傑作『GジェネF』の縮小移植となってしまうことにもなりかねません(実際は映像やゲーム等で展開された宇宙世紀の外伝も収録されているので作品数のボリュームは減っていませんが)。
ちょっと怖いのは、ゲーム誌でまったく特集が組まれていないこと。情報規制がかかっているのか開発が遅れているのか・・・?いずれにせよ判断材料が少なくて迂闊に手を出せません。

同様に『ボトムズ』についてもあまり情報はないので手を出しづらいところもありますが、こちらはデモ中でゲームの紹介の比重が大きいこと、過去作も雑誌等では殆ど取り上げられず、大ヒットもしなかったものの、遊べる作りであったこともあって、買ってもいいかと思える作品ではあります。機体の乗り換えができるのが面白いですね。
これでコクピット開けて兵士自身が射撃や爆弾のセットができる仕様だったらかなり燃えるんですが・・・さすがにそこまではできないでしょう。
とりあえず郷里さんのナレーションだけで燃える燃える(笑)

発売時期が被っているのでどちらか片方しか買えません。
今のところ『Gジェネ』を買おうかとは思ってはいますが・・・もう少し情報が欲しいですね。



|

« 見かけは違えどロボはロボ | トップページ | 『×××ホリック』と書かれていると「メタボリック」に見える »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今度のGジェネの出来や如何に?:

« 見かけは違えどロボはロボ | トップページ | 『×××ホリック』と書かれていると「メタボリック」に見える »