« プラモは安定した品質なんだけど・・・ | トップページ | #01 ソレスタルビーイング »

2007.10.05

コンセプト間違ってる

Hcm_exia_00『HCM-Pro』、どこへ行ってもマトモな顔のエクシアは見あたりません。選別すら無意味に思えるほど。妥協できる塗りのものは10数個に1個程度。この量では店によっては店頭商品全滅というところもあります。
綺麗な顔のエクシアはある意味レアアイテムなんですかねぇ・・・?顔の塗りは良くても武器や脚など、他のパーツの塗りが甘かったりしますし。

パッケージによれば、胸部ブロックは左右に展開するようですが、ウチのはまったく動かず。もしかして癒着してる?腰もまったく動きません(パッケージでは若干回転してる)。ハズレ引いたのかも・・・(涙)
ここまで動かないと、長いGNソードやロングブレイドは持て余し気味。基本仁王立ち(笑)
多少強引にでも動かしてみるかな・・・折れそうで怖いケド。

精度の高いものを求めるならプラモを買うのがいいんでしょうけどね。今のところ購入予定はナシ。劇中の活躍を見て考えます。

ちなみに、パッケージには「HCM Pro(HIGH COMPLETE MODEL PROGRESSIVE)とは、塗装、可動の進化追及を目指したスケールモデルです」って書かれています。
塗装、可動の進化追及・・・。あくまでも「目指してる」だけなんですかねぇ。エクシアに限って言えば、クリアパーツやらリボンケーブルにこだわって塗装も可動も殺してるように見えるんですが・・・。

そんなパッケージをしげしげと見ていると「各種サーベルやGNソードなど兵装を充実セット」という記述もありました。・・・おかしな日本語。しかも武器はフルセットでなかったりしますからね。
余計なこと書かなきゃいいのに。




|

« プラモは安定した品質なんだけど・・・ | トップページ | #01 ソレスタルビーイング »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コンセプト間違ってる:

» 磐梯は試されている、オレ達「消費者」によって。 【HCMPro44-00/ガンダムエクシア】 [【ガンダム系ブログ】 第08MS収集小隊別館 シローズ・リポート]
[[attached(1,right)]]  アニメの放映開始に乗せられて買ってしまいました。HCMProシリーズに手を出すのは以外にも初めて。積みプラが増え続ける室内で、1/200というスケールと塗装済完成品という点が実に魅力的。当初はHGシリーズのエクシアを購入する予定だったのですが、デュナメスと一緒に捕獲。  付属品、稼動範囲は許容範囲内としても、塗装はイマイチ。塗装箇所はそう多くはないのにもかかわらず顔とシールドの塗りが甘いです。昨..... [続きを読む]

受信: 2007.10.13 01:40

« プラモは安定した品質なんだけど・・・ | トップページ | #01 ソレスタルビーイング »