« ふーか、てーかでかうのはやめよーか | トップページ | DQSクリア »

2007.09.16

奇跡の価値は・・・缶コーヒーだけでは足りないみたい

明日でヱヴァ缶のキャンペーンが終了します。
アキバに行くたびに1本ずつ買い、青の零号さんにもいくらか戴いて応募しましたが、何一つ当たりませんでした。残念。
まぁ世の中には箱で買って応募してる人もいますから、10本足らずしか買ってないのに当たってしまった場合は怒られちゃいそうですけどネ(苦笑)
A賞のフィギュアは凄く出来が良さそうなので欲しかったんですけどねぇ・・・。

さて今日は連休2日目。
予定通り1/144カプルを組み立てました。

1_144_kapool_03

思いの外小さくてビックリしました。BB戦士と同じくらいの大きさしかありません。
「MGヒゲと組み合わせるのに丁度いいかも」などと思っていましたが、とんでもない。膝までの高さしかありません。
これは1/144のヒゲも作らないといけないのかも・・・可動域少ないから並べるだけになってしまいますケド。もっとも、先にマウンテンサイクルから発掘しないといけませんけどね。手近にある別のヤツを先に作ろうかな・・・。
とりあえず今月はもうプラモの購入予定はありません。消費のみ。
10月には曹操ガンダムが出ますから、次の休みにも1つくらい減らしておきたいところですね。

Hige_kapool_00

腕にロール軸が1箇所あればかなりポーズに幅が出るんですが・・・。改造する技術も時間もナシ。そもそも素組み派なんで、やる気すらありません(苦笑)塗装だってガンダムマーカーでカバーできる範囲のみですからね。
MGとは言わないまでも、HGシリーズでリニューアルしてくれないかな、カプル。



|

« ふーか、てーかでかうのはやめよーか | トップページ | DQSクリア »

コメント

ありゃりゃ、当たりませんでしたか。
1,000人というのはこの種の景品では多いほうだと思いますが、
やっぱり厳しいですね。
どうせなら5,000人くらいにするとか、シールの数に応じて購入できるとか
もう少し救済策があっても良かったかもしれません。

それにしてもこの抽選方式、どういう仕組みになってるんですかね?
その場で当たりがわかるとしたら、早いうちに1,000人分当たってしまうと
後から応募した人はみんなハズレになりそうなんですが。
まあそのあたりはうまくやってるんでしょうけど、なんか不信な感じもしますねぇ。

投稿: 青の零号 | 2007.09.21 21:17

青の零号さん、こんにちは。
いやぁ、折角ご協力戴いたのに当たりませんでした。残念です。
1,000個は普通の懸賞品としては多いは多いんですけどね、1人が何十通も応募することを考えると当選率はそれ程高くないと思われます。やはり数撃った人にはかないません。

>後から応募した人はみんなハズレになりそう
多分この仕組みでも問題ないと思いますよ。当選者1000人が全員「当たりました」と全国に発信することなんてありえませんから。
応募期間で絵柄の変わるB賞のテレカ(Quoカードだったかな?)にしても、テレカの応募期間にに合わせて出荷される缶の絵柄も変わってますから応募用のシールの管理も楽なわけで。・・・となれば、元々当たり番号は決まっていて該当の番号で抽選した場合のい当選画面が表示される、と、そんなトコじゃないでしょうか。仕組みとしては作るの簡単ですしね。当たり番号で売れなかったものは回収されて、その分の景品はどこかの雑誌等のプレゼント企画に回される、みたいな。

投稿: 姫鷲 | 2007.09.22 09:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奇跡の価値は・・・缶コーヒーだけでは足りないみたい:

« ふーか、てーかでかうのはやめよーか | トップページ | DQSクリア »