« こんな物では究極生命体になどッ! | トップページ | MIAの品質が安定する日は来るのでしょうか »

2007.09.13

ある意味ガンダムファイト

Mg_hige_03結局一番つまらない結果になってしまいました。バンダイの「VSシリーズ」の新作は『ガンダムVSガンダム』だそうです
一応、予想ではこのタイトルも考えていたのですが、あえて『Gガンダム』モチーフにしたのに、一番やってほしくなかったガンダムてんこ盛りのゲームになってしまうとは・・・。
「VSシリーズ」は原作のストーリーを追えるところが良かったのに。劇中の台詞が出てきて”ニヤリ”としたり、劇中のシーンを再現すべく試行錯誤してみたり、ね。

商品とするにはもうこんな選択肢しか残っていないんですねぇ。『ガンつば』でも集客力は見込めなかったということですか。放送中の作品がないとダメなんですね。
きっと『00』を出すまでのツナギなんでしょう。もっとも、『00』がコケたらコレが集大成となりかねませんが(苦笑)

ここ数年のガンダムゲームは粗製濫造ばかりで、発売後には何の話題にもならないものが多いですから、これもその黒歴史の1つになってしまいそうな気がしないでもなかったり。
・・・って、よく見ると制作がバンプレストになってますね。親会社から権利を奪ったのか、それとも押し付けられたのか・・・?

まぁ稼動前からギャアギャア言っても始まりませんね。
いったいどんなものが出来上がってくるのか、そしてコンシューマー移植時にどんな要素が加わるのか、期待せず楽しみに待つとしましょうか。制作会社変更による新しい風が吹くといいですナ。
これで移植先がPS3だったりすると一気に興醒めなんですが・・・。

PS3もPSPのように値下がりしませんかねぇ・・・?

値下がりといえば、海洋堂の風香フィギュア、Amazonでの価格が下がってるように思えるんですが・・・気のせい?
土曜日にアキバのホビーロビーにブラックゲッターを引き取りに行くので、そのときについでに予約入れてこようかとも思ってましたが、実はAmazonで買うのが正解なのか・・・な?



|

« こんな物では究極生命体になどッ! | トップページ | MIAの品質が安定する日は来るのでしょうか »

コメント

たびたびどうも、青の零号です。
画面写真はアーケードのものでしょうけど、今から出すとなれば
たぶん移植先はPS3になるでしょう。
ちなみに私は移植先が決まる前から醒めまくってますが。

>「VSシリーズ」は原作のストーリーを追えるところが良かったのに。
ですよねぇ。
単なる格闘ACTゲームではなく、プレイの過程でストーリーや設定上の歴史を
感じられるのが、このシリーズのミソだと思ってたのに…。
「アムロとキラが共同してコロニー落としを阻止」なんてシーンがあるとしたら、
ガンダムシリーズのまともなファンはバカバカしくて見てられないと思うのですが。

投稿: 青の零号 | 2007.09.14 23:41

青さん、再びのコメント有難うございます。
やはりPS3の可能性が高いですよねぇ。でもキラータイトルにはならないでしょうが。仮にどんなに面白かったとしても。

『ガンダム無双』のときも書きましたが、「ガンダム大集合!」なゲームは安直過ぎてコンセプト的につまらなく感じます。その点、『Gジェネ』(「F」まで)は上手く回避してましたが。
新旧ガンダムのごった煮はどこかしらで破綻が出てきますから、少なくともそこを上手いことごまかせるものでなくてはいけないんですが、果たしてどうなることやらです。

>バカバカしくて見てられない
確かに。サンプル画像見るだけでゲンナリです。
まだ「ガンダム・ザ・バトルマスター」みたいにオリキャラでやってくれたほうがマシですね。

投稿: 姫鷲 | 2007.09.15 07:06

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ある意味ガンダムファイト:

« こんな物では究極生命体になどッ! | トップページ | MIAの品質が安定する日は来るのでしょうか »