「ダブルオー」といえばキカイダー
『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』のCMが始まりました。『地球へ・・・』の後番なんですね。
種にしろ運命にしろ、非難囂々あったものの、商売としては成功してましたからね。暫くはガンダムはTBS系列ということになるんでしょうなぁ。大コケしなければね(苦笑)
今日はきっとあちこちのガンダムサイトさんでこの話題が取り上げられているることでしょう。『地球へ・・・』の視聴者とガンダムファンはあまり被ってない気がしないでもありませんが、まぁこのご時世、情報はあっという間に出回りますからね。
私もホントは今日発売の劇場版『TRANSFORMERS』の玩具を取り上げるつもりでしたが中止しました。
CMは短いので作品を判断するのは難しいところですが、キャラデザは結構好み。メガネの人がイイ感じです。・・・あとは中の人がどうなるのか・・・結構重要。
MSに関しては微妙。目新しさはありませんね(っていうか、スパロボOGっぽく見える)・・・まぁまだガンダムがチョロっと出ただけですからね、続報待ちですかね。今月のNewtypeに載るかな?
実はガンダムは9機出てきて、それぞれ「情報分析型」「飛行型」「索敵型」「実弾兵装特化型」「高出力重装甲型」「光学兵装特化型」「多段変形型」「水中型」「高機動型」とかってことには・・・なりませんよね(笑)ガンダムマイスター、誰がために戦う?・・・なんてネw
それにしても「私設武装組織」ってやってる内容の是非はともかくテロリストなんじゃ・・・?9・11以降、テロ肯定っぽいのは敬遠されてるかと思ってたんですが意外とそうでもないんですねぇ。
『W』のときは一応コロニーの政府が関与してましたけど、私設というからにはそういうこともないわけで。「ガンダムによる全戦争行為への武力介入」って・・・あ、そうか、「種運命」のやり直しですか。オーブからの資金援助がないアークエンジェルの物語をやる、と(えー
これで某負債が監督・脚本だったら笑えませんね。
『ガンダムウォー』では何色に収録されるんでしょう。カードのネタが枯渇気味の緑あたり?
| 固定リンク
« アントンバー | トップページ | 痛恨の買い逃し? »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんはー。
テロリストですよね、どー考えてもこの表現では。
>9機
私もね、数字って言うのが気になってます。
けど、1年通してやるとなると、4×2で、8機はマンザラでもないかも知れませんよ?
>メガネの人がイイ感じです
叢雲刻を彷彿しました。刻は好きなんですけど、キャラデザは私の好みじゃないなぁ。
少年はヒイロとシンを足したみたいな雰囲気でしたね。
投稿: たいむ | 2007.06.03 00:08
こんばんはっ。瀬無です。
ついにガンダムが来ますね~。
MSはともかく(動いているものを見ないと……まだわかりませんし)、テーマに激しく不安が高まります(苦笑)
それにしてもナレーションの声の人が~。
個人的にはエレガントなガンダムは「W」にお任せして、泥臭いガンダムを作って欲しいのですが……とはいえどんなガンダムがくるのか、楽しみです。
投稿: 瀬無(我々は三年待った?) | 2007.06.03 00:47
たいむさん、こんにちは。
ガンダム4×2機ってのは確かにありえますね。ヒゲは最後まで乗り換えませんでしたが玩具を売るとなると2号ロボは必須ですからね。・・・出費がかさみます(苦笑)
とりあえず「ガンダム009」の予想はネタだけで終わって欲しいですケドw
>キャラデザ
私はASTRAYとか×骨とかのキャラがどうもダメです。
ただ、「00」のキャラデザだと年配キャラがダメそうで激しく不安。
まぁデザイン的なところはともかく作品として面白いものになってくれれば文句はありません。
投稿: 姫鷲 | 2007.06.03 09:49
瀬無さん、こんにちは。
>テーマに激しく不安
途中で大人の事情が介入して路線変更、とかにならないといいんですけど・・・いつの間にやら「戦争がテーマの作品ではない」とか監督が言い出す作品の二の轍は踏まないで欲しいものです。
>エレガントなガンダムは「W」にお任せ
トレーズが死んでからはあまりエレガントでもなかった気が・・・(苦笑)少なくとも、美少年ばかりのガンダムにはなって欲しくはないですね。美少女ばかりなら・・・いや、それはそれでダメすぎか(笑)
それならオッサンばかりの硬派なガンダムも・・・って「0083」とか「08」とかでやってるからいいか。・・・ん?「0083」「08」・・・「00」・・・似てる?!そうか、4人のガンダムマイスターって、幼く見えるけど実は40代!(え゙ー
投稿: 姫鷲(実はあまり待ってなかったりw) | 2007.06.03 10:19