ゲゲゲのウエンツ
実写劇場版『ゲゲゲの鬼太郎』を観てきました。
良くも悪くもゴールデンウィーク映画。これで興行成績2位というのが信じられません。今期の他作はよっぽどダメだったんでしょうか・・・?少なくとも1位のスパイディとの間には越えられない壁があるに違いないと思いたいところです。
もっと退廃的で暗鬱とした鬼太郎が見たいんですけどねぇ・・・「興行」ということを考えると難しいのはわかりますが、ヒーロー然とした鬼太郎はアニメを見れば十分ですので。
まぁそれはともかくとしても、鬼太郎が「鬼太郎」ではなくて「滑るギャグを言わないウエンツ」なのはいただけません。その上、両目があるし。猫娘の顔をCG処理するなら鬼太郎の顔もやらなきゃダメでしょ。
あれでは左目を隠してる理由が単なるファッションになってしまいます。事務所がOK出さなかったのか、醜い部分を見せると集客力が減ると考えた製作側の配慮か・・・知らなかったということはないと信じたいです。
いや、でも戦後に生まれたはずの鬼太郎なのに、劇中で「350歳」と言ってますから知らなかった可能性も否定できません。設定変更だとしても、350歳だったらあんな服着てないでしょうに。
もっとも、実花ちゃんと良い雰囲気になって「鬼太郎さんって何歳?」「53歳」とかいう会話だと微妙にリアル(笑)言ってみればジャッキー・チェンと女子高生ですから。
結局、終わってみれば個々の役者の小芝居しか心に残っていなかったり(そこに鬼太郎は含まれていません)。あの内容なら『妖怪大戦争』で十分だし、わざわざ『鬼太郎』でやることもなかった気もします。TVスペシャルなら「結構面白かった」で終わるんですけど・・・。
今日は『グレンラガン』が良かったので見劣りしてしまったというのもありますね。
| 固定リンク
« 蜘蛛侠三 | トップページ | 今度は回復できるかな »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お邪魔致します。
あ、あのゲゲゲ見たのですね!
私はどうもなんだかあの美形っプリに違和感があって見に行こうとは思えないのですが(マテ)。
やっぱり見に行くほどではないのか…と納得です。
とりあえずTVで放送するまでは見ないかと思います。
そういえば、今更ですが、一寸ガス欠でブログを削除してしまってます。
恐れ入りますがリンクを外して頂けますよう、ご連絡が遅れてしまい申し訳ありません。
ではでは。
投稿: りおっと | 2007.05.21 11:50
こんばんわ、姫鷲さん。
第08MS収集小隊、管理人(多分)のシローです。
↑このセリフがとっても久しぶりな気がします(汗)
BBSに書き込むか、ブログに書き込むか迷った末に、こっちに書き込みます。
HP移転終了しました!
新基地のURLをアドレスに残しておきます。
お手数ですが、お時間のある時にでもリンク先のURLを変更お願いいたします。
"誰かさん"の悪影響で、BOME氏のタカヤノリコをとうとう、とうとう買っちゃいましたょ(笑)いえ、入札ボタンを押すのは自己責任ですけど・・・。更にはDVDもレンタルして見直してしまいました。
想像、偶像(フィギュア)それだけでは物足らないからdon't stop
惹かれるがデーブイデー♪って感じです。
「やはりオリジナルの映像ソースが欲しいっ」と思ってしまいました。
しょうもないもので、申し訳ないですが、近々、アーカイブの冊子送りますので、今しばらくお待ちください。
エンドレスでgravitationなのは、シローも同じです・・・。
投稿: シロー | 2007.05.21 23:02
りおっとさん、こんにちは。
このところRSSの更新が失敗しまくると思ったら閉鎖されていたのですね。直接お邪魔するべきでした。
充電をしてのお早いご帰還をお待ちしております。・・・mixiのほうにいらっしゃるようでしたら、そちらを覗かせていただきます。
>あのゲゲゲ
いやぁ、まさに「ゲゲゲ!」でした。ウエンツ瑛二、大泉洋、井上真央、このあたりが好きなら観に行ってもいいかとは思いますが・・・。TVで放送するのを待つのが無難です。
このレス書いてる横で「くりぃむナントカ」がかかってるのですが、叶美香の「家に鬼太郎のコンプリートBOXがある」という発言にちょっとビックリ。
投稿: 姫鷲 | 2007.05.21 23:25
シローさん、こんにちは。
実は日曜日の更新時に既にリンク先変えてあります。間違ってたらご一報ください。
>"誰かさん"
誰ですか?悪いヤツがいたものですねェ(笑)
買うならコトブキヤの1/8フィギュアがいいですよ<今更
>やはりオリジナルの映像ソースが欲しいっ
我が家には「Gロボ」と「トップ」は通常版とリマスター版の2種が存在します。まんまと売り手(B社)の思惑に乗せられてますよ(苦笑)
投稿: 姫鷲 | 2007.05.21 23:31