やっぱりSDガンダムには黒目が入ってないとね
15日は『リボルテック』の発売日。でも今月は15日は日曜だから、今日店頭に並んでるであろうと意気揚々と買いに行ったのですが・・・売ってませんでした。ガイキングとメガトロン様。今まで13日に出してたりとかしてたじゃ~ん!
明日出なおすのもバカバカしいですから、今度行くのは来週かなぁ・・・。
出たついでに買ってきました。プライズの『SDガンダム オリジナルリコレクションモデル ~スクランブルコマンダー~』。

横井孝二画伯のイラストそのままに立体化されてます。SDガンダムファンとしてはたまらないです。素晴らしい。
高かったんですが、珍しくコマンドガンダムがラインナップされてることもあって奮発しちゃいました。もう少し経って商品が出回り始めたら他所で安く買えるのかもしれませんが、とりあえず確実に押さえておきたかったので。
造形クオリティは高いものの、無可動なのが残念。パーツの接合ダボも角型であるため、全く動きません。多少なりともポーズの調整ができるともっと良かったんですけどね。
SDガンダムは私のガンダム熱に火がついた原因でもあるので思い入れは深いです。これくらいのクオリティでどんどん立体化してくれたら嬉しいんですけどねぇ。プライズでなく一般流通品としてね。『元祖!』のシリーズでも値段が高騰してて手が出ないグリーンベレーガンダムとかレッドベレーガンダムとか出して欲しいです。
あとは海外版『MIA』のデスアーミーが安くなってたのでゲット。国内版ではガンダムヘブンズソードとのセットなんですが、ヘブンズソードは要らないんで・・・っていうか、デビルガンダム四天王はマスターガンダム以外要りません。ウォルターガンダムとのセットのライジングガンダムも過去に単品で手に入れてるので、あとはデスアーミーだけだったんですよ。
これで『MIA』シリーズの欲しいモビルファイターは全部手に入りました。あとは大きいサイズとバトルダメージ版、ハイパーモードをぼちぼち揃えていこうと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント