GO!STRIDER
『行け!アラゴルン』・・・ではなく、『ゴーストライダー』を観てきました。
公開1週間しか経ってないのに劇場はガラガラ。原作が日本での知名度が低い上に、映画にもこれといったウリがないので集客力があるわけもなし(映画の広告を見ると推す部分がないのがよくわかりますw)。他作でニコラス・ケイジに興味を持った人でも、ヒーロー映画だから観に行かないという人もいるでしょうしね。
映画としてはまずまずの出来。素直に楽しめました。裏表のない単純明快な西部劇仕立てにしたのが良かったんでしょうね。フレイムサイクルの疾走感は気持ちイイです。
ただ、劇場で見るべき作品かというと、そうでもなく、休日にレンタルしてきてダラっと楽しむ作品です。良くも悪くもヒーロー物。但しアクション性はほぼゼロ。「全力で見逃せ」って言わんばかりに悪人の目を見つめて倒します。そういう意味でもほぼゼロ(笑)そして顔と拳に炎を纏って馬を駆る先代のゴーストライダーはさながら烈火炎装ガロ。
惜しむらくはゴーストライダーとフレイムサイクルはカッコイイのに、肝心のニコラス・ケイジが今一つなんですよねぇ・・・特に凝ったドラマ作りをしていないので、言ってしまえば演技力なんか必要ないのですよ。顔が良いとか、熱血とか、シブさとか、そういった要素のいずれかが前面に見えるキャストにすべきだったと思います。
パンフには「成功したら続編の制作を」と書かれてましたけど、どうなんでしょうかねぇ。2007年度全米最高の興行収入を上げているようですが、まだ今年は10ヶ月近く残っているわけで・・・。何しろオフィシャルサイトのトップで公開劇場として挙げられている日比谷スカラ座は来週で終わりですから。
『ゴーストライダー』鑑賞にご一緒したのは青の零号さん。ワンフェスのナツキフィギュアの引渡しを行なった足で観に行ったのでした。
いろいろお付き合いいただき有難うございました。
半額以下だからと買ったWAVEのオウカオー、早速右腕が肘からポロリといきました。関節がユル過ぎます。1度取れたら戻らないし(涙)太らせてから接着しないとダメみたいです。
定価の6,090円で買ってたら凹みまくるところでしたよ。ナナジンは買わなくて大正解。
WAVEは外見のクオリティだけでなく、本質的な部分のクオリティを上げてくれないと困ります。ただでさえ価格設定高いのに。しくしく。
買い物のメインは『レンジャーズ・ストライク・ソリッド』のマジレッドだったのですが、「店員に申し付けてください」ということだったので、レジにてマジレッドが欲しい旨を伝えたところ、バルイーグルが出てきました。
「こちらですか?」
「違います」
で、次に出てきたのはアバレッド。
「こちらですか?」
「違います」
・・・結局マジレッドが出てきたのは最後でした。レジでしか買えないのに従業員教育をしていないとは困った店です。正直に「違う」って答えたんだから両方くれたっていいのに。あ、スタンド攻撃だったら余計困るからいいか(えー
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ、青の零号です。
10日はありがとうございました。
だましてオウカオーを買わせてしまったようで、
なんだか心が痛みます(^^;。
ナツキの件も含め、いろいろお世話になりっぱなしで、
感謝の言葉もありません。
『ゴーストライダー』、姫鷲さんと見に行ったのは正解でした。
ああいうのはやはりネタのわかる人じゃないと
見た後に話すのが難しいので(笑)。
しかし今回のニコラスはシャレ抜きでモト冬樹に似てましたね。
主人公のヘタレぶりがそれに輪をかけてたような。
ナツキは箱から出してみましたが、たしかに
スカート部分がうまく組めません。
早速ハガキを送らなくちゃー。
投稿: 青の零号 | 2007.03.12 01:15
青のゼロ、いや零号さん、こんにちは。
こちらこそイロイロお気遣いいただきましてありがとうございました。
オウカオーについてはあの値段を見れば結果的には買っていたでしょうから、騙されたとか青さんのせいだとかは思ってませんよ。少なくとも置いておくだけでそれなりに見映えするので満足してます(落ちた腕も修理しました)。ご安心ください。
>ニコラスはモト冬樹に似てた
今回ばかりは「洋製モト冬樹」でしたね。驚いた表情や下から睨むような表情がそっくりでした。
>スカート部分がうまく組めません
あ、やっぱりダメな固体は組めさえしないんですね。私が開けたヤツは良品だったということですか。念のためスカートパーツだけ貰っておこうかと思いましたが、その必要はなさそうですね。
投稿: 姫鷲 | 2007.03.12 02:00