« 諦めきれないダメ人間 | トップページ | ロボは自力で塗装するしかない? »

2007.02.16

立体化に恵まれている作品は知らないものばかり

これがちょうど1000記事目。前に使ってたNiftyの日記からの移行分も入ってるんで、正確にはまだ数十件足りないんですけどね。まぁGW明けくらいには実質1000件到達なわけで。3年なんてあっという間です。歳を取るのも早いわけだ。

・・・が、3年経っても何も変わらず。寝太郎が起きるわけでもなければ星の屑も落ちはしません。
今日は宝島社からパトレイバーのムックが出たとか、アルターからFateフィギュアがでたとか、そんなコトくらい。

Fateフィギュアは出来が良いですねー。アルターはホント、クオリティが安定してますなぁ。
ゲームをよく知らないからスルーしている(いくつか手を出してたりしますがw)ものの、知ってたら散財していること必至。・・・良いんだか悪いんだか。
そもそもこれってエロゲー?
PS2に移植されるようなのでちょっと興味はあるんですよねぇ・・・でもノベルゲームは相性が悪いので非常に迷ってます。高いし。でもオマケフィギュアは欲しい(苦笑)
・・・?なんだか最近は購入基準がおかしくなってる気がしますね。

Fa4_b_saber_00何だかんだ言いつつも、とりあえずは黒セイバーをゲット。どんなキャラなのかは全然知りませんが、前にセイバーを買ったので。<見た目の好みで買ってますw
以前買ったセイバーは1,000円でしたが、コチラはシクレということで1,980円もしました。他は買わないのでまぁ許容範囲。3,000円超えてたら絶対に手は出さないトコなんですけどね。

TYPE-MOON作品は全く知らないんですが少しは情報入れておいたほうがいいんですかねぇ・・・?

|

« 諦めきれないダメ人間 | トップページ | ロボは自力で塗装するしかない? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 立体化に恵まれている作品は知らないものばかり:

« 諦めきれないダメ人間 | トップページ | ロボは自力で塗装するしかない? »