キャラホビ2006
今年もキャラホビに参加。
前回より30分程早く着きましたがそれほど列の位置は変わらず。これ以上は早くはならないので、次回以降が心配です。・・・それよりも、並んでる親子連れの、暑さでグッタリしてる子供のほうが心配だったりしますけど。明日のワンフェスでも同じような光景が見られるんでしょうなぁ。
とりあえず、CM'sのアリカ&舞衣と、タカラトミーのブルーティッシュドッグは無事にゲットできました。どちらも結構な量が用意されていたみたいで、昼前までに並べばだいたい手に入るくらいの感じでした。もっとも、タカラトミーは1種類につき1個ずつという厳しい制限つきではありましたが。
CM'sブースは会計の手際は前回よりも良くなってました・・・が、最後尾担当者がフラフラ^2してて列がわからないという体たらく。最後尾を示すプラカードが表しかないのに(裏は別の案内文が書いてあって、実質利用不可)、ちゃんとわかるように掲示していない上に案内の声もないという状態でした。結果的に買えたから良かったものの、迷って別のところに行っちゃいました。
一方、タカラトミーのブースが作った列は、弁当屋のブースを取り巻いて覆い隠してしまうことに。客の視界に入らなければ売れるものも売れません。かわいそうに。
今回は会場ではペプシのサンプルはもらえず。タイミングが悪かったのか、通るたびに冷却中でした。あそこは貴重な水分の補給箇所なんですけどねぇ。
買うものは買ったので、撤収しようとした矢先、J.A.M.Projectのライブが始まりました。同時に別ステージではケロロのイベントが。ケロロステージではMCの女性が出てきて、「こんにちはー!」って言ってるんですが、客の関心は全てJ.A.M.Project。一向に盛り上がる気配はありませんでした。やりづらいことこの上なし。不運ですな。
その声を背中に会場を出てしまったので、最終的にどうなったのかは不明。でもあれはどうにもならんでしょう。数の暴力。
「テンション上げて出たのに客の反応はゼロ。そんなことになったら卿はどうする?」
「すっ飛んで逃げるね」
帰宅すると父親が、今日の有明のイベントの様子がTVで流れてて、そこに私が映ってたと言ってました。・・・私が今日行ったのは幕張なんですケド。っていうか、今日有明では何やってたの?
さてさて、ホントなら今日はCM's、明日はWFでタカラトミーに並ぶはずだったんですが、1日で両方手に入っちゃいました。明日は何を買えばいいんだろう(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント