凶箱買う余裕もなし
雑誌等でXbox360の『カルドセプト サーガ』の記事を見ているうちに、久しぶりに『カルドセプト』をやりたくなって、PS2の『カルドセプト セカンド エキスパンション』を引っ張り出したところ・・・何故か操作不能。
部屋が散らかりっぱなしなので普段はワイヤレスのコントローラを使っているのですが、それが対応していないようなのです。有線のコントローラは数年前に友人宅に置き忘れて、それっきり。自宅に残っている有線デバイスはジョイスティックとスパロボ用コントローラだけなので、カードゲームのプレイには向いていません。仕方ないので諦めました。
コントローラが対応していないのは痛いですな。以前デュアルショック2しか受け付けてくれないゲームをすべく、泣く泣くコントローラを買ったことがありましたが、今回はさすがにそれはできませんので、少なくとも暫くはお蔵入りのゲームということになりそうです。・・・PS2にも移植してくれないかな、『サーガ』。(『ランブルローズXX』も是非!・・・って会社違うケドw)
今日は『王様のブランチ』で「乙女ロード」の特集が組まれてました。しょっちゅう通ってる(「とおってる」?「かよってる」?どっちでも間違ってないんですけどネw)道ですが、執事喫茶があったとは!存在自体はしていたものの、ずっとアキバにあると思ってましたよ。
そんな乙女ロードでは最近某ショップで下手クソな歌を大音量で垂れ流しているのが不快でたまりません。テニプリ(だと思う・・・どちらにせよ私の知らない作品なんで正確なところは不明)ファンの方には申し訳ないんですが、店内で流れてるだけでも聞くに堪えないのに、外に流しちゃダメです。ミュージカルのDVDか何かでしょうけど・・・アレを高い金を払って見に行ってる人がいるんだと思うと、無駄遣いしているのは自分だけじゃないと安心します(えー
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント