未だに携帯ゲーム機のプレイ習慣は身につかず
NintendoDSで『どうぶつの森』が発売されます。タイトルは『おいでよ どうぶつの森』。
GC版の『どうぶつの森』はカードを買ってまで遊びました。のめり込むほどの面白さはありませんが、ダラダラと自分のペースでプレイできるゲームです。お目当てのコに不要なアイテムをプレゼントしまくってラブラブになってみたり・・・ね。
電車の中での暇つぶしには丁度いいかも。一応購入予定です。
NDS版はオンライン対応(「ニンテンドーWi-Fiコネクション」対応)らしいのでネット経由でいろいろ遊べるかもしれませんね。実際にはどの程度のものかはわかりませんが。
ただ、怖いのはDSにもトロイが確認されていること。記事では「改造DSでなければ動作しないので大丈夫」的なことが書かれていますが、改造DSで動くものがあるのなら、そのうち(もう既にかも)正規のDSでも感染するものができても何ら不思議ではなく、ネットワーク対応となれば感染経路が1本確立されてしまうわけですから油断はできません。
ネットで遊びの幅が広がるのはいいことですけど、リスクも一緒についてくるようでは手放しに喜べませんね。
そういえば、NDSには『Final Fantasy III』が移植されますね。思い入れのあるゲームだけに嬉しい限りです。NDSで発売するからにはスタイラスを使ったシステムが搭載されて然るべきなんですが・・・どういったものになるんでしょう。戦闘時のアイテムや魔法の選択程度だったら興醒めです。ミニゲームの追加とか基本システムの変更なんかは考えられませんしね。かといって何もないのではNDSにする意味もないですし。GBAで出したほうが売れるはずですから。
まぁ発売はまだ先のことなので続報を待つとしましょうかね。
| 固定リンク
« 江東の小覇王 | トップページ | スコタコ+ザク= »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント