« 帰ってきたのはウルトラマンでも酔っ払いでもなく・・・ | トップページ | 美少女噺家戦士・・・(-_-;) »

2005.09.06

「チェンさん」?

「新世代」の体感ゲーム機、XavixPORTでジャッキー・チェン監修のフィットネスゲームが発売されるそうです。XavixPORTは先だって北米で市場展開されているハードだそうですが、日本では体感ゲームって話題にはなってもイマイチ流行らないんですよねぇ・・・。「ゲーム」というものに対する考え方のせいもあるでしょうが、住宅事情とかも関係してるのかな、と思います。
まぁあとはゲームのジャンルに関わらずバタ臭い顔のポリゴンキャラは受け入れられづらいですから、普及は結構難しいんじゃないでしょうか。「運動する」という意識を持たせるよりは、DDRのように遊び感覚でできるゲームにして、キャラクターも漫画チックにしたほうがいいのかと。

ただ、気になるのはハードでもないしソフトでもなく、リンク先の記事でジャッキー・チェンの呼称を「チェンさん」と書いていること。「ジャッキーさん」というのはよく耳にしますが「チェンさん」って何やら新鮮で(笑)たしかに彼は「成龍(チェンロン)」なので「成さん」ではあるんですけど。

ただ、記事のトップにフルネームが書いてあるとはいえ、紹介記事では第3者が本人をきちんと認識できるような呼び方にしたほうがいいとは思いますが。普通は「欽ちゃん」って言ってるところを「萩本さん」って言われると一瞬誰だかわからなかったりしますし。マイケル富岡を「マイケルさん」とした場合は、どのマイケルよ?ということにも。

ちょっと前だと「マイケル」といえば大抵マイケル・ジャクソンだったりしましたが、最近ではそうでもなかったりしますからねぇ。偏にイメージの悪さから来る人気の低迷とお笑いブームのせいですが。とはいえ日本の「マイケル」にはブームを作れるほどパワーのある人はいませんけどね。

おしマイケル。・・・・・・orz

|

« 帰ってきたのはウルトラマンでも酔っ払いでもなく・・・ | トップページ | 美少女噺家戦士・・・(-_-;) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「チェンさん」?:

« 帰ってきたのはウルトラマンでも酔っ払いでもなく・・・ | トップページ | 美少女噺家戦士・・・(-_-;) »