« 積まれたものは増すばかり | トップページ | 新しき旗 »

2005.07.09

『無謀キャプテン』でもよかったのでは・・・?

劇場版『逆境ナイン』を観賞してきました。金と時間を費やして見るほどものでもないですね。少なくとも原作ファンは消化不良を起こすのではないでしょうか。
結局印象に残ったのは「堀北真希はカワイイ」(『ケータイ刑事』のときよりもずっと良いです)と「『夢をあきらめないで』はいつまで経っても名曲」ということくらい。因みに主題歌を使う位置は私の好みと大きく外れてました。少々あざとくても、盛り上がるあのシーンで使ったほうが良かったと思います。そしてその後のシーンをバッサリとカットでね。(ネタバレを避けるため具体的には書きませんが、映画を観た人は何となくわかってくれるとは思います)

公開後1週間しか経ってないのに劇場はガラガラ。そして客層はバラバラ。カップルから子供連れ、子供同士のグループまで。皆さんどういう基準で選んでいるんでしょう?私ならあのCMだけでは観に行こうとは思いませんけど・・・。
劇場内では子供は結構ウケてました。わかりやすいバカバカしさが良いんでしょうね。反面、大人の反応はイマイチ。「お約束」すぎて上滑りしている感じです。

実際、島本作品は悉くアニメ向きですからね。実写で良く作ったと思いますよ。
でもやはり原作の極太巨大フォントの台詞や描き文字のニュアンスが伝わってこない。台詞としては大袈裟に叫んだり怒鳴ったりしているような感じになってしまっています。「作られた言葉」になってしまうようでは、ファンが会話でネタとして台詞を引用して楽しむのと大差ありません。

さて、心配だったココリコ田中の演技ですが、杞憂でした。単発の台詞が多く、いわゆる「聞かせる」台詞が無いので、誰がやっても一緒。サカキバラ・ゴウ自体単純なギャグメーカーになっちゃってます。もっともらしい言葉を不屈に聞かせるためだけの存在。いなくてもよかった。校長が言っても多分それほど変わらなかったんじゃないかなぁ。
今回は漫画的演技とはいえ、『みんなのいえ』のときのほうが自然でよかったです。退化してる?
まぁさすがに炎尾燃ほどチープではありませんでしたけどね。島本和彦もあちこちに顔出す割にはいっこうに上手くなりません。理由は漫画で描いてる通りなんでしょうけどね。とりあえず、ファンとしては本業を頑張ってくれれば言うことはありません。

スナイパー東郷・・・原作者本人が使うのはともかく、勝手に他人の漫画のキャラ出すのは失礼なんじゃないでしょうか。その辺どうなんでしょう。他には、劇中で読んでる漫画雑誌が『サンデーGX』だったりしますけど、不屈は平気で棚のサンデーGXを蹴り倒したりしてるんですよね。いいのかなぁ。
で、全力学園サッカー部を出してる割には島本キャラじゃなかったりするんですよね・・・。他の島本作品を知らないんじゃなかろうかと勘繰りたくなります。いちおう劇中で『炎の転校生』らしきTVドラマが放送されてはいましたが。

全体的にはギャグばかりのダラダラとした作品という印象が否めません。テンポよく笑わせていくのではなく、オチを作るためのフリをきちっと描いてしまうため、無駄に長いシーンが多いです。スポ魂ドラマとコメディドラマのどっちにもなれない中途半端で妙な雰囲気。
男球以外にもリアルではありえない要素を出すのだったら、徹底的にギャグでたたみかけてくれてたほうが良かったかな。ちょっと2時間はツラかったです。

あ、あと甲高い男球の声も好みに合わず。声を出すならどっちかというと雄々しく吼える系の声にして欲しかったですね。あれではオンセンマンです。

酷評しましたが、文句ばかり日記に書くのはいつものことですので悪しからず。ま、盆暮れ正月の休みにレンタルして見るには丁度いい作品だと思いますよ。ボーっと脱力しながら見ると楽しめる作品です。金曜ナイトドラマとかで1〜2クールの作品に仕上げれば結構人気出ると思います。
あと、堀北真希ファンにはオススメ。そういう人は薦めなくても観に行くとは思いますけど(笑)

|

« 積まれたものは増すばかり | トップページ | 新しき旗 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『無謀キャプテン』でもよかったのでは・・・?:

« 積まれたものは増すばかり | トップページ | 新しき旗 »