ダークストーカーズコレクション
かねてからの予定通り『ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション』を買ってきました。『ヴァンパイア ハンター』は学生の頃、散々遊んだゲームです。「やる、やらない」とかではなく懐かしさにほだされて買ってしまう系。積みゲー上等、ってなモンです。
そうは言っても買ったからには、とプレイしようとすると、ここに意外な落とし穴が(最近こんなパターンばかり)。何とこのゲームは「デュアルショック2専用」だったのです。我が家のジョイスティックはPS発売直後に出たHORIの『ファイティングスティック PS』。大きさ、重量感がベストなのでずっと使い続けていたのですが、ここに来て無念のリタイア。実に10年以上稼働していたわけです。お疲れ様でした。まだ使うけど(笑)
そんなわけでデュアルショック2対応のジョイスティックも追加で購入。予想外の出費になってしまいました。ちっこいのは操作感が悪いので、大きくて重い『ファイティングスティック2』をチョイス。HORI製品です。重さはともかく、分厚いのが気に入りません。前の形が良かったなぁ。
肝心のゲームのほうは期待通り。元々フレームがどうの、当たり判定がどうの、という程やりこんでいるわけではないのでアーケード版との差異はわかりません。プレイする作品を選んだ直後の読み込みが非常に長いことが不満なくらいですね。ゲームが始まってしまえば読み込みは気になりません。
隠しキャラは未だわからず。クリアするとギャラリーに絵が追加されることからすると、全キャラクリアすれば出るのかな?キャラが多い上に複数作品あるので、かなり遠い道のりですがね。隠しコマンド1発…というわけにはいかないか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント