« ひとりごと | トップページ | ナムコガンダム »

2005.04.08

『ヴァンパイア』復活!

各メディアで『ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション』の関連記事が公開され始めました。『VAMPIRE』が出てからもう10年以上経つんですね。懐かしいです。
当時は、家に遊びに行くと必ず朝まで対戦しまくる友人もおりました。久しく会っていませんが、どうしていることやら。あのときのハードは…サターンですね。このハードも今となっては懐かしい。

私は格ゲーは下手クソです。でもノリが楽しくて、(キワモノ系キャラクターが出ているものは特に)結構やってました。とはいえ、裕福でもないのに下手だとあっという間に軍資金が底をついてしまう訳で…。ゲーセンでは専ら見学です(笑)
『ヴァンパイア』シリーズもキャラの動きが面白いので好きなゲームの1つです。多分今やっても面白く遊べると思います。価格も安めだし、買ってもいいかな。
シリーズ全作収録される上に、未登場キャラクターも使えるというオマケ付き。さらには追加キャラクターまであるとなれば、ボリュームは問題なし。あとはゲームのレスポンスと操作性ですが…こればっかりは実物を見ないとわかりませんからねぇ。カプコンだしそれほど心配はしませんけど。

追加キャラクターはシルエットしか公開されていませんが、やはり成長したアニタと考えるのが妥当なところでしょうか。ただ、あまり女性っぽくないシルエットなのが気になります。大剣を握っている手もゴツいし…。「普通に」追加キャラクターなのかもしれませんけどね。追加キャラは1体とは限らないし。
続報が楽しみです。

実は『ナムコ×カプコン』と1週違いの発売なんですよね…。場合によっては来月はカプコン三昧になるのかも。『ナムコ×カプコン』はナムコのゲームなんですけどね(苦笑)
『ナムコ×カプコン』は気になるゲームなんですけど、今1つ面白いのかどうかわかりません。S・RPGというのが判断を混乱させている最たる要因です。キャラゲーに終始しそうでホント怖いです。
気になっているキャラはベラボーマンとマイク=”マッチョ”=ハガー。ハガー市長が暴走してくれるようなコミカルなストーリーなら楽しく遊べるかもしれません。下手にシリアスにされるよりは安心です。シリアスだとベラボーマンは弱そうな気がしますし。

因みに、ドルアーガコンビのギルとカイの声を当てるのは石田彰&田中理恵の両氏。アスランとラクスなんですな。何となく狙ってやっているっぽい気もします。翔が堀さんなのも某ゲルマン忍者を彷彿とさせますし。イカモノ忍者という点ではまさに一緒。
でもギルはもうちょっとガッチリとしたイメージがあったんですが…ちょっと軟弱な感じがしますね。ヒーロー声が出せる人にするべきだったんじゃないのかなぁ。

・・・・・・『ヴァンパイア ハンター』のサントラを聴きながら

|

« ひとりごと | トップページ | ナムコガンダム »

コメント

お邪魔致します。ヴァンパイア懐かしいです!
私も格ゲーは大の苦手ですが、ヴァンパイアは好きでした。
(ついでに豪血寺も好きでした)

対戦台が多い中、知り合いに隣に座ってもらって対戦防止をしながら対COM戦したものです。結局クリアは出来ませんでしたけど(ダメじゃないか)。

アマゾーンだと至極安いので、一寸検討しようかな、です。

投稿: りおっと | 2005.04.09 15:40

りおっとさん、こんにちは。

『豪血寺』お好きですか。アレもキワモノ揃いで楽しい作品でしたね~。私も大好きです。最新作の『闘婚』は別機種に移植されるかと思っていましたが、結局されず終いでちょっと残念(『豪血寺』っぽくはないゲームでしたが)。
遊びやすさからすれば『2』が1番かな。¥2000くらいでPS2に「完全移植」されれば買うんですが…値段はともかく企画が通りそうにないですね。うむむ。

コメント戴いてから妙に歌が聴きたくなって、『豪血寺2』のサントラ引っ張り出してきて聴きながら書いてます。涙のポパペパプ~♪

投稿: 姫鷲 | 2005.04.09 20:24

お邪魔致します。
ポパペパプ~懐かし過ぎです。

それじゃクララちゃんの「彼の自慢の♪チャリンコに乗って♪」もアリですね!アンジェラのギブミーマネーもアリですね!(当方にはCDが無いのに何故か覚えております。焼きついてます)。

…昔は凄く遊んだゲーセンですが、今は立ち入る事すらしてない現状に年取った…と思ってたり。トホホです。

投稿: りおっと | 2005.04.10 12:23

りおっとさん、度々のコメントありがとうございます。

>CDが無いのに何故か覚えております。焼きついてます

1度聴いたら忘れられないインパクトがありますよね、あの歌。しっかりした曲に奇天烈な歌詞がついているので聴いていて楽しいし。
当時はBGMに歌が流れたのって『豪血寺』くらいだったように思えます。あとは『究極戦隊ダダンダーン』くらい。だから余計に印象に残るのかと。
今だってバックに歌が流れるゲームなんて余り無いのではないでしょうか。

投稿: 姫鷲 | 2005.04.10 16:22

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ヴァンパイア』復活!:

« ひとりごと | トップページ | ナムコガンダム »