またしても見送りソフト?
気が付くとPS2『デュエルマスターズ』の発売日が24日に変更になってました。元々買うかどうか悩んでいたゲームなんですけど、24日だと『ファントム・キングダム』の真っ最中なので更に悩みどころです。予定どおり10日発売だったらまだ良かったのですが。
ストーリーは皆無に等しいものの、GBA版はお手軽に遊べて面白かったのでPS2版にも興味はあるんですよね。尤も、若本さん演ずる「さすらいのダンディー赤ちゃん」ジョージが1番の目的だったりしますが(笑)少し待って中古ですかねぇ…。最近こんなパターンばっかり。
さてさてココログ利用者に配信されるココログマガジンにて、トラックバックに対するこんな記述がありました。
---------------------------------------------------
「正しい使い方」とは、自分が記事Aに関連した記事を書いたときにだけ、記事Aに対してトラックバックを打ち、なおかつ自分の記事の中で、記事Aについてのリンクを貼る、という使い方です(よく勘違いする人がいますが、トラックバックを打っただけでは、自分の記事から記事Aへはリンクは貼られませんので、必ず記事中に自分で記事Aへのリンクを貼ってください)。
---------------------------------------------------
この問題に関してはそこかしこで取り上げられてたりしますが、考え方は人それぞれなんですよね。私もそれをここで議論したり結論付けたりするつもりはありません。
とりあえずNiftyの見解はこうなんだ、ということの御紹介まで。
ちなみに当ページは本館も含めてリンクフリー、トラックバックフリーです。嫌がらせのコメント以外であればOKですので、あまり気にせず利用してやってください。
そうは言っても、こうした定義づけをされてしまうと、自分がトラックバックするときは物凄く意識してしまいそう。直接リンクは貼っていなくても「関連記事へのトラックバック&コメント」というスタンスを取ってはいますが、それでは許されない場合も当然あるんでしょうね…。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。ゆみしんと言います。
私のブログにコメントをいただきありがとうございます。
確かに「自分と同じ記事にトラックバックする」がルール違反だといわれるのは寂しいです。ルール違反ではないと言われる日が来るまでルールに遵守してトラックバックをするしかないですね。
でもルール違反をやりそうだなあ・・・。
投稿: ゆみしん | 2005.03.05 22:35
>ルール違反ではないと言われる日が来るまでルールに遵守してトラックバックをするしかないですね
ブログに限らず、新しい物に対するルールの定義づけは難しいところがありますから、整備されるまではオーソリティの見解に準拠するしかないのがツラいですよね。悪いことをやっているわけではないと思うんですが、そう思うことがダメなんだと言われればそれまでですが…。
ただ、サービスを提供している団体が主催しているランキング付けの障害になるから、という理由では片付けて欲しくない問題です。
投稿: 姫鷲 | 2005.03.05 23:37