若気市猿
帰宅したらTVで『酔拳』が放送している最中でした。酔八仙拳の演舞シーンの直前。丁度いいタイミングでの帰宅だったようです。放送予定はチェックしていなかったので、たまたま家人が見ていたのもラッキーでしたね。お陰で後半のアクションシーンのおいしいところを堪能できました。日本の格闘ゲームにおける酔拳の原点を見た気がします。
ハリウッドに出てからのジャッキーの映画はエンターテイメント性は上がったもの、アクションシーンがドタバタっぽく感じられてあまり好きではありません。先日地上波で放送していた『ラッシュアワー2』もそれほど面白くなかったですし。ハリウッドのカンフーアクションはスタイリッシュかコミカルかの両極端に過ぎるきらいがあります。ジャッキーの真面目と不真面目を併せ持つキャラが活きていないんですよねぇ…。本人が監督した作品ではそんなこともないんですが。だからどちらかというと若かりし頃の作品のほうが好きですね。ハリウッド映画に比べたら妙に貧乏臭く感じますが、そこがイイ。
24日には『ザ・ワン』が放送されるそうです。この作品はDVD持ってるから(リンチェイ大好き!)わざわざ見ることもないのですが…今回同様、帰宅時に家人が見ていたら見てしまうんでしょうなぁ。
謳い文句の「ジェット・リーVSジェット・リー」というよりは、「洪家拳VS八卦掌」というところが見所。流れるようなリンチェイの八卦掌はアクション好きなら見逃せません。特撮バリバリなのは目を瞑って、リンチェイの綺麗なアクションを堪能しましょう。…って、宣伝文句みたい(苦笑)
中国モノついでにもう1つ。ファミ通の記事によればアーケードのカードゲーム『三国志大戦』が15日から稼動するらしいです。ゲームのモチーフは勿論、カードを「動かす」ことによって戦闘が展開されるという点も興味深いのですが、ゲーセンに金と時間を割く余裕がありません。本格稼動するようになったら会社帰りにでも覗いてみようとは思いますが、自分でプレイすることは多分ないでしょう。
カードにしても、現在ガンダムだけでアップアップなので集めることはないですね。全部皇なつき描きおろしということであれば考えますけど…猛烈にね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント