コロニー落としとく?
戦闘シーンがないと凄くつまらない作品なんですねぇ、『SEED DESTINY』。戦闘がないともたないんだったらヒーローものとあまり変わらないんですケド。まだ開始してそれ程経っていないから設定をみせていかないといけない部分もあるから仕方ないのかもしれませんが。
先日「過去にタリアは子供の頃の議長と遊んでやったこともあるのかな」などとFGの声優ネタを日記に書いていたら、今週見事「毎晩遊んでいる」関係だったことが判明。まぁブリッジでの会話とかのフリはあったので納得。周りの連中が全然気にしていないところをみると公然の仲なんでしょう。お忍びってワケでもなさそうだし。政治の実権を握る人間が、いわくありげな新造艦を自分の意のままに出来るようにする人事だったんでしょうね。劇中の言動からしても、議長は常時職権濫用してるように見えるのは気のせいでしょうか。
来週に向けてのインパルスの兵装はフォースシルエット。対MS戦ならこの形が一番妥当ですね。他のソードとブラストでは白兵戦は無理ですから。得物が長すぎるんですよね。前者は対艦・対大型起動兵器用、後者は拠点強襲・艦隊戦支援用の兵装と認識してます。ソードインパルスに至っては「白兵戦に強いが機動性は他より劣る」みたいな設定になってますが、それじゃあ高速戦闘になるMS戦は無理。『ベルセルク』のように多数の敵が密集して襲い掛かってくるような状況でないと。
さて話を元に戻すと、前回・前々回とMS戦でブラストシルエットつけて出したにも関わらず今回もブラストにしなかったのは何故でしょう。最終的にはユニウスセブン破壊しないといけないわけだから、火力の高いブラストインパルス出しておけば一石二鳥なのに。年末商戦へ向けてのバンダイの戦略なんですかね。
ただ、前作同様、いつのまにかフォース以外の兵装は使わなくなって気が付くと新型機、っていう流れになりそうな予感。ストライカーパックと違って「電力補給」というような機能がない以上、戦闘中に換装するのは2話が最初で最後のような…。あとは分離・合体がどの程度活かされるか…今では出撃シーンだけですからね。毎回ミサイル無駄に捨ててるので劇中設定においてはマイナス要素しか見えません。軍事費を「効率良く」消耗させるシステムなんだろうか。
ユニウスセブンは従来のガンダムシリーズ同様、落ちてしまうことになるんでしょうね。キラがガンダムで押し戻さない限り。そのときはザフトや連合の量産機もわらわらと出てきて一緒に押すことになるんですが。落とそうとした張本人は勿論デュランダル議長。…と、冗談めかしてもホントにやってそうだから怖い(ユニウスセブンを動かしてたのはザフトのMSだし)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント