SEED終了、そして開始
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の放送が始まりました。
私は前作を最後まで見ていなかったので、放送前に一気にラストまでチェック。ラスト近くでバタバタと人が死んでいくのは、御大を思わせる作り。宇宙に上がってからというもの、オーブの3人娘は出番少なかったなぁ…。ラスト2話は強引に詰め込みすぎなくらい駆け足だったせいもあって、「あれっ、今死んだ?」って感じだし。
カップルを作りすぎたせいで、ラストバトルは個人の怨恨で戦っているように見えるのはマイナス点。ドミニオン墜とすところなんかはナタルの台詞挟まなかったら当に報復の艦砲射撃。大義も名分もあったものではありません。
もう1つ許せないのは、フレイが「善い人」になっているということ。たったアレだけで全てが許されたように見えるってのはいかがなもんでしょう。思いのほか商品が売れなかったから路線変更したんでしょうか。
MS戦は結構面白かったです。ピークはフリーダムとジャスティスが初共闘したトコ(オーブにて)ですケド(^^;) キラのピンチにアスランが駆けつける!いやぁ燃えた燃えた。
MSで気になったのはゲイツの扱い。カラーリングが地味だし、これといって活躍しないので、外部の情報を入れずに番組だけ観てる人はジンと同一視しているのでは?折角応募して採用されたというのに…ねぇ?>送った人
さて新番組として『DESTINY』が始まったワケですが、冒頭のシーンはあんなにエゲツなく作らなくてもよかったのではないでしょうか。番組を観ながらプラモ作りしてたのですが、手が止まりましたよ。子供向けにプラモの仕様まで変えてるくせにコレか!みたいな。作品のテーマが戦争の是非とはいえ、違う方法でも見せ方次第で何とかなったのでは?
小中学生と腐女子をターゲットにしてるくせにエログロ描写は手を抜かないんですよね。趣味を人に押し付けるのはどうなのかな。
んでもって、相変わらずガンダムは強奪されるし。このパターン、もう食傷気味。ガンダムなんで多分これからもチェックしますけど、連合の3人組はキャラ変わっただけで前と同じです、ってコトになるのだけはやめてくださいな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
三国志フィギア、やはり、、イイ!
写真、かっこいいねー
やっぱ関羽張飛いいなぁ
コンビニではもう売ってないんだよねー。
さがそなぁ。
投稿: ナミマ大阪 | 2004.10.11 01:24
再出荷されてますよ。>ナミマ大阪さん
私が見る限りではローソンが結構入れてる感じがします。
素直にホビーショップに行くのも手ですけどね。単品で売ってるトコなら目当てのものだけ買えますし。
投稿: 姫鷲 | 2004.10.11 23:24